キヤノンは2024年6月18日、ペロブスカイト太陽電池用の高機能材料を開発したと発表した。同月にサンプル出荷を開始する。
ペロブスカイト太陽電池はフレキシブルで軽量なほか、室内光でも発電可能なため、次世代太陽電池の有力候補として注目を集めている。大規模な製造装置なしでも量産できるため、設備投資コストの低減も期待される。
一方で、ペロブスカイト層(光電変換層)中の結晶構造は、大気中の熱や水分、酸素などの影響を受けやすい。また、大面積のペロブスカイト太陽電池は、量産時の安定性が低い点も課題となっている。
同社は今回、レーザープリンターや複合機に用いる感光体の開発で得た材料技術を応用し、光電変換層を被覆する高機能材料を開発した。
同材料では、100〜200nmで被覆することが可能。同発表によると、既存の被覆層の厚みは数十nm程度に留まっていたという。
桐蔭横浜大学と共同で性能を評価した結果、同材料がペロブスカイト太陽電池の耐久性向上に寄与する可能性が実証され、量産安定性の向上も見込まれることを確認したという。
同社は、今後さらなる研究開発を進め、2025年の量産開始を目指す。