タグ:水素ステーション
-
水素ステーション用の省エネ型水素圧縮機を開発 川崎重工
川崎重工は2023年3月9日、スギノマシンと共同で、水素ステーション用の省エネ型水素圧縮機を開発し、2023年4月から販売すると発表した。水素燃料電池車両の普及に向け、水素圧縮機への参入と拡販によって、水素ステーションな…詳細を見る -
電気自動車(EV)とは?ハイブリッド・燃料電池自動車との違いやメリット・デメリットについて解説
電気自動車(EV)とは? EVとは、Electric Vehicleの頭文字をとった用語で、電動機(モーター)で走行する乗り物全般を意味します。日本語では電気自動車を指す場合が多く、ランニングコストの安さや、排気ガ…詳細を見る -
水素ステーション向けに90MPa級の超高圧液体水素昇圧ポンプを開発――水素社会における環境負荷低減に貢献 三菱重工業
三菱重工業は2021年4月6日、燃料電池自動車(FCV)の燃料となる水素を補給する水素ステーション向けに、90MPa級の超高圧液体水素昇圧ポンプを開発したと発表した。液体水素を昇圧することでエネルギー消費量を抑え、環境負…詳細を見る -
水素社会の実現に向けた官民の取り組み、その最新情報は?[FCVと燃料電池が目指す水素社会]
~「水素社会」の実現に向けて、FCVと燃料電池の最新事情をエンジニアリングの視点から読み解く~ 本記事は、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストへの取材を通じて、FCV(燃料電池自動車)と水素社会に関する技…詳細を見る -
水素燃料関連の国内市場、2030年には4085億円規模に――水素ステーションの設置増加、水素燃料の用途の広がりが予想される 富士経済調査
富士経済は2019年8月9日、国レベルでの積極的な取り組みにより拡大が予想される水素燃料関連の国内市場の調査結果を「2019年版 水素燃料関連市場の将来展望」にまとめたと発表した。 調査では、水素燃料と水素利用や水…詳細を見る -
ノルウェーの水素ステーションで爆発事故――トヨタなどFCVの販売を一時停止に
2019年6月10日、ノルウェーにあるFCV向け水素ステーションで大規模な爆発事故が発生した。これを受けて、トヨタと現代(ヒュンダイ)が同地での水素自動車(FCV)の販売を一時停止したと、アメリカの自動車専門メディア「I…詳細を見る