タグ:クォーク
-
「恐らく宇宙で最も強力な磁場」発生の痕跡を発見――ブルックヘブン国立研究所
アメリカ・エネルギー省のブルックヘブン国立研究所は2024年2月23日、重イオン加速器(RHIC)を用いた実験により、金などの重い原子核が衝突すると、極めて強力な磁場が発生することを直接的に証明する痕跡を発見したと明らか…詳細を見る -
CERNの大型ハドロン衝突型加速器で新たなエキゾチックハドロンを発見
大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を用いた国際共同研究チームが、「ペンタクォーク」と「テトラクォーク」といったエキゾチックハドロンを新たに発見した。同研究成果は、2022年7月5日に行われた欧州原子核研究機構(CERN)…詳細を見る -
持続可能なボース・アインシュタイン凝縮により、連続発振の原子レーザーを可能に
オランダのアムステルダム大学が、連続発振の原子レーザーを作り出したと発表した。従来の原子レーザーは非常に短い時間しか機能しなかったが、今回開発した原子レーザーは本質的には永久に作動するという。同研究成果は2022年6月8…詳細を見る -
CERN、新しいペンタクォークを発見
スイスの欧州原子核研究機構(CERN)の実験グループは2019年3月26日、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を使った実験データから、新しい「ペンタクォーク」を発見したと発表した。実験データの精度が上がったことで、過去に…詳細を見る -
理研ら、新粒子「ダイオメガ」の存在をスパコン「京」と数理で予言――重陽子の発見以来、約1世紀ぶりの新発見に期待
理化学研究所、京都大学、大阪大学らの共同研究グループは2018年5月24日、スーパーコンピューター「京」を用いて、新粒子「ダイオメガ(ΩΩ)」の存在を理論的に予言した。同研究成果は、素粒子のクォークがどのように組み合わさ…詳細を見る -
真空の謎に迫る精密実験始動――理研らがパイ中間子原子の大量生成に成功
理化学研究所(理研)は2018年4月13日、奈良女子大学や鳥取大学らと共同で、「パイ中間子原子」を、従来の数十倍の時間効率で大量生成することに成功したと発表した。パイ中間子原子の精密測定は、宇宙創生直後における「真空」の…詳細を見る