タグ:3Dプリント
-
従来比50%の電力で大気中から水を抽出するポータブルデバイス――飲料水確保に期待
米オハイオ州立大学は2024年10月23日、大気中から飲料水を生成する新方式のデバイスを発表した。この技術は全世界で20億人以上と推定される、清浄な飲料水を利用できない地域の人々に希望をもたらす可能性がある。 国連…詳細を見る -
ネットワークカメラも楽々対応——3Dプリンター「Original Prusa MK4S」+スマホ用Prusaアプリレビュー
Prusaは2010年にオープンソースモデルとして生まれた熱溶解積層方式の3Dプリンターだ。Josef Průša氏が後継機種を定期的にリリースし、現在は同氏が率いるPrusa Research(本社:チェコ共和国)が製…詳細を見る -
建築構造用の頑丈なガラス製レンガを3Dプリントで製作 米MIT
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは2024年9月20日、リサイクルガラスを使用した3Dプリントで、ガラスレンガを開発中であることを発表した。この研究成果は、同日発行の論文誌『Glass Structures…詳細を見る -
子どもが産まれて3Dプリンターをめっちゃ使うようになった話——「育治具」作りからキーボードケース販売まで
2024年3月に子どもが産まれたのですが、意外なことに産む前よりも3Dプリンターをよく使うようになりました。赤子を連れて慣れぬ外出で100円ショップに行くより、3Dプリントする方が楽。また、家にこもりがちで「今日も何もや…詳細を見る -
片割れになってしまった食器のペアは3Dプリントで蘇るのか
今は亡き祖母から受け継ぎ、10年以上使っている食器たち。2つ一組だったのに割ってしまい、1つだけになってしまったものもちらほら。ペアがなくなったことで使いづらくなり出番が減ってしまいました。ならば、3Dプリントを使って新…詳細を見る -
赤と青の光で3次元像を描き替え可能なプラスチックキューブ
米ダートマス大学と南メソジスト大学の研究チームが、光でプラスチックキューブ内に3次元像を生成する方法を開発した。医師が、患者の心臓、脳、腎臓といった臓器のレプリカを同プラスチック上に作製し、持ち運べるようになるという。3…詳細を見る -
3Dプリンター型でクマの形のキュウリを作る
ここ数年、水耕栽培でグリーンカーテンをやっています。今年はキュウリを植えてみたところ、家族2人では食べきれないくらい採れました。 「せっかくならなにか遊んでみたい! 」と思い出したのが、いつかニュースで見た四角いス…詳細を見る -
コンクリートにセルロースナノファイバーを加えることで3Dプリント技術を向上
バージニア大学は2024年7月31日、同大学の工学・応用科学部の研究チームが、3Dプリント用のコンクリートに植物繊維由来のセルロースナノファイバー(CNF)を加えることにより、3Dプリント技術を向上させられることを実証し…詳細を見る -
心臓のための絆創膏――ミミズからヒントを得た新しい3Dプリント技術で作製
米コロラド大学ボルダー校が率いる研究チームは2024年8月1日、新しい3Dプリント法を開発し、強度と弾力性に優れ、将来的に心臓の欠陥を修復できる可能性があるパッチを作製したと発表した。 ハイドロゲルは、人工組織や臓…詳細を見る -
有毒物質PFASを水から除去する技術――3Dプリントされた多孔質材料を使用
英バース大学の研究者らは2024年7月31日、セラミックインクを使用して作成した「モノリス」と呼ばれる多孔質材料によって、水に含まれる有害物質PFAS(ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)を75%…詳細を見る