世界初、思うだけで3本目の腕を操る手法を確立――人のマルチタスク能力の解明と向上にも期待

国際電気通信基礎技術研究所(ATR)は2018年7月26日、人が両腕を使いつつ、並行して脳でロボットアームを操作する手法を世界で初めて実現したと発表した。

思うだけで機器を操作できるブレイン・マシン・インターフェース(BMI)には多くの期待が寄せられている。しかし、現状の技術では性能が極めて限定的で、また使用者が身体を静止して強く集中する必要があることから、障がい者用などの用途に限られており、技術の汎用化が課題となっていた。

今回研究グループは、実験参加者15名により、脳波によるBMIでロボットアームを操作する実験を行った。参加者は両手で板を持ち、板の上に置かれたボールが、板に描かれた4つの図形の上を順に回るよう、板を動かし続けた。実験参加者はこの間、実験者がペットボトルを差し出した時、ロボットアームでペットボトルをつかむよう指示された。差し出されたペットボトルをロボットアームで握ることができ、またペットボトルが引き戻された時に、ロボットアームを下ろすことができれば成功とみなし、それ以外の場合を失敗とした。

ロボットアーム

実験の結果、実験参加者がうまく操作できる群(8名)と、うまく操作できない群(7名)とに分かれること、また、うまく操作できる群では、平均85%の成功率が得られることが分かった。身体から出ているようにロボットアームを設置したり、見た目が人に類似したアンドロイドの腕をロボットアームとして用いるなどしたことが、操作性の向上に寄与したと考えられるという。

今回の結果は、BMI技術の用途拡大に向けた第一歩と考えられ、今後はアンドロイドの腕を動かす練習をすることで、多様な機器を制御できる可能性があるという。また今回の実験では、うまく操作できる人とできない人とが明確に分かれたが、これはマルチタスク能力に関わっていると考えられ、アンドロイドの腕をBMIで動かす訓練をすることで、人のマルチタスク能力を全般的に向上できる可能性があるとしている。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る