欧州向けにプラグインハイブリッド車の量産を開始―― EV走行距離85km、ロータリーエンジンも搭載 マツダ

マツダは2023年6月22日、欧州向けのプラグインハイブリッド車「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」の量産を開始したと発表した。

MX-30は、2020年に導入した同社初の量産バッテリーEVだ。従来のマイルドハイブリッド車に加えて、今回プラグインハイブリッド車を新たにラインアップに加えた。

MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EVはバッテリーEVとして使用可能で、EV走行距離は85km。また、ロータリーエンジンを搭載しており、さらなる長距離走行にも対応可能となっている。

e-SKYACTIV R-EVのローター

ボディーカラーは、2色および3色使いの「マルチトーン塗装」を採用。内装材には、環境に配慮すべくコルクや再生材からできた生地を使用した。

また、生産工程でも環境に配慮している。塗装ラインでは、塗り分けを要する部分に的確に塗料を噴射するスプレーガンを導入。塗料の噴射ロスを抑えた。

加えて、塗料を乾燥させる工程では、約80℃の低温で硬化する新開発の塗料を採用した。通常の塗装ラインでは、約140℃まで熱して塗料を乾燥させる必要がある。

こうした取り組みにより、通常の塗装ラインでマルチトーン塗装を行う場合と比べて、エネルギー消費量が低減した。同社発表によると、年間CO2排出量換算で約34〜37%を削減したという。

広島県広島市の宇品第1工場にて量産しており、ロータリーエンジン搭載車の量産は2012年6月の「マツダ RX-8」の量産終了以来約11年ぶりだという。

関連情報

MAZDA NEWSROOMマツダ、「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」の量産を開始|ニュースリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る