プロセスエンジニアとは?仕事内容とやりがい、目指すポイント

生産プロセスを設計するプロセスエンジニアは、半導体製造をはじめとした、ものづくりの工程全体にかかわる重要な職種です。
生産プロセスの設計では、単に製品を生産する技術を追求するのではなく、コストを抑えることや各工程の工数、スケジュールを調整するなど、さまざまな業務が発生します。よってプロセスエンジニアは、数値への強さやコミュニケーション能力が必要とされる仕事です。

今回はプロセスエンジニアの基礎知識として、仕事内容とやりがいを紹介し、プロセスエンジニアに求められる能力や、仕事に就くために必要なスキルの高め方などを解説します。

プロセスエンジニアの基礎知識

プロセスエンジニアについて、基本的な業務内容とやりがいについて解説します。

プロセスエンジニアとは?

プロセスエンジニアとは生産プロセスを考えるエンジニアです。開発技術を考える生産技術エンジニアと似ていますが、プロセスエンジニアは原材料の選定、製造方法の確立など、ものづくりの全工程を担当し、さらにデザインや製品基準なども取り込んで、できる限り低コストで量産化できるプロセスを考えます。

職務領域には、原材料の選定や量産化計画・設計、製造など生産プロセス全般が含まれるため、学生時代に化学・物理・電気・機械を学んでいた方や知見のある方など、さまざまなバックグラウンドを持つ方がプロセスエンジニアとして活躍しています。

またエンジニアの中では未経験でも就きやすい仕事のひとつで、コストの観点から生産プロセスを考えられる人材が求められます。

ものづくりは、常により良い製品を生み出す仕事です。ただし世の中にとって素晴らしい製品でも、コストがかかりすぎれば企業にとって損失になりかねません。つまり世の中にとって素晴らしい製品が、企業にとって素晴らしい製品になるとは限らないのです。

よってプロセスエンジニアはコストを最小化し、厳しい製品基準を乗り越えた理想の生産プロセスを設計して、生産ラインに落とし込まなければいけません。

プロセスエンジニアの仕事内容

プロセスエンジニアは製品の企画、コンセプトをもとに、製品として具現化/量産化するための生産プロセスを考えます。

生産プロセスを設計するには実験と検証を繰り返し、企画開発やデザインなど、あらゆる部署と連携を取って、PDCAサイクルを回すこととなります。

また生産プロセスが安定して稼働するように環境を整えたり、改善したりすることもプロセスエンジニアの仕事に含まれます。

実際のものづくりではトラブルを避けることはできません。トラブルをネガティブに捉えるのではなく、改善のための材料として生かして、より良いものづくりに貢献することもプロセスエンジニアの仕事です。

プロセスエンジニアのやりがい

プロセスエンジニアは生産プロセスの出発点からゴールまで、すべてに携われるところにやりがいがあります。

特に構想した通りに製品が生産され、革新的な生産プロセスや製品が顧客の手元に届いた時には大きな達成感を得られます。

プロセスエンジニアはコストを強く意識する仕事ですので、計画通りの数値で滞りなく製品を生産/量産できた時の喜びはひとしおです。

また、製品の企画やコンセプトを実現できる、エンジニアやデザイナーなどの人材手配や、生産設備の設計など、商品化のためには、時にエンジニアの枠には収まらないほど多くの仕事が発生します。
プロセスエンジニアは生産プロセスの各工程の担当者と連携する仕事ですので、関わる人や部署がとても多いこともやりがいにつながります。

プロセスエンジニアの求人が気になる方はこちら

プロセスエンジニアに向いている人の特徴

プロセスエンジニアに向いている人について、コミュニケーション能力や数値への意識の側面から解説します。

コミュニケーション能力がある

生産プロセスには、製品企画、デザイン、原材料調達、製造ライン、販売など多くのチームが携わります。プロセスエンジニアは彼らと連携して生産プロセスを設計する仕事ですので、コミュニケーション能力が特に求められます。

プロセスエンジニアは、各チームの要望や課題を整理して部署間の調整を図ったり、課題解決のための提案や行動を起こしたりするため、コミュニケーション能力の高さに加えて、思慮深さとフットワークの軽さも求められます。

数値への意識が高い

どんなに素晴らしい製品であっても、企業にとって利益にならなければ意味がありません。開発する製品が素晴らしいものであればあるほど、コストを抑えて企業の利益を最大化することが求められます。

またコストのために品質を犠牲にすることはできませんので、品質の高さを追求しながらコストに配慮することが重要です。

よってプロセスエンジニアとして生産プロセスを設計するには、各工程における工数や原材料の原価など、常に数値を意識して業務を遂行するスキルが必要です。

プロセスエンジニアになるには

プロセスエンジニアになるためには、どのようなスキルを身につければよいのでしょうか。プロセスエンジニアに求められる、経営視点とマネジメント能力について解説します。

経営視点を身に付ける

プロセスエンジニアは、生産プロセスの各工程を担当するエンジニアたちと関わりながら業務を遂行します。

そして工程間の予算やスケジュールなどの調整を行い、コストを抑えるための施策を考えて実行したり、生産ラインを改善したりするなど、企業の利益を高めるための努力が求められる業務です。

言い換えると、企業とエンジニアの間に入るパイプ役を果たすため、プロセスエンジニアには経営視点が求められます。

経営視点を身につけて高めるためには、コストや売り上げ、原価、利益などの数値への意識を高めることが重要です。経営者はプロセスよりも数値、結果を重視します。よってプロセスエンジニアは結果が出るプロセス、利益が出るプロセスの設計や改善を行わないといけません。

また決算資料などを読み込んで数値の分析力を高めることは、経営視点を鍛えるために有効な手段です。経営上のボトルネックを読み取り、生産プロセスをどのように改善すれば経営に寄与できるのか考えることが、プロセスエンジニアとしての成長に結びつきます。

マネジメント能力を高める

プロセスエンジニアは複数の部署を束ねて、目標の売り上げを達成するために行動します。今、マネジメント職に就いている方は、現職で数値管理のスキルやメンバーを束ねるスキルを磨いてはいかがでしょうか。

またマネジメント職でなくとも、所属部署や企業の目標を捉えて、目標達成に向けてどのような貢献ができているのか、個人レベルや部署レベルで進捗を管理することも有用です。
プロジェクトメンバーのレベルの底上げや、業務効率化のための仕組み作りなどにチャレンジしてもよいでしょう。

エンジニアの枠を超えて経営に寄与するプロセスエンジニア

プロセスエンジニアは生産プロセスを設計する仕事で、各工程のエンジニアや製品企画、デザインなどあらゆる部署と連携します。そしてコストを抑えながらも高い品質の製品を生産/量産する仕事です。

多くの部署と関わるためコミュニケーション能力やマネジメント能力が問われますし、コストや生産性など数値を意識した経営視点を求められます。

プロセスエンジニアになるためには、マネジメント能力が特に必要です。現職でマネジメントをしている方であれば、数値による目標/進捗管理を実践してください。また業務効率化の仕組みを考えて実行することも有効な手段となります。

ものづくりのプロセスすべてに関わることができるプロセスエンジニアという仕事は、エンジニアの枠を超えて、企業の経営にも関わることができるやりがいのある仕事です。

興味がある方は、各企業の求人もチェックしてみてください。詳細はこちらです。


エンジニアの転職なら「メイテックネクスト」
求人数もNo.1、エンジニア転職のプロがキャリア分析と柔軟なマッチングを行います。土・日・祝日でも対応できるので、転職する際はぜひご利用ください。


関連記事

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る