アーカイブ:2018年 6月
-
非接触で複数対象者の心拍、呼吸を測定――24GHzレーダー利用のバイタルセンサー・プラットフォーム
アナログ・デバイセズは2018年6月5日、サクラテックと共同で、24GHzレーダーベースのバイタルセンサー・プラットフォームを開発したと発表した。 同プラットフォームは、アナログ・デバイセズの高性能なレーダー向けチ…詳細を見る -
量子スピンアイス中の「創発的光」出現の痕跡を観察――沖縄科学技術大などが方法を提起
沖縄科学技術大学院大学は2018年6月6日、同大学のニック・シャノン教授らの研究グループが2012年に提起した、量子スピンアイス中の光を検知する方法による特徴的な痕跡を、スイスの研究者らが実験により観察することに成功した…詳細を見る -
収入、待遇、やりがい――化学系エンジニアにとっての自動車業界の魅力を考える[クルマ技術の今]
~ 自動車業界の技術トレンドを各分野から見る ~ 本記事は、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・甲斐 由美氏への取材記事です。自動車業界の技術やキャリアのトレンドについて…詳細を見る -
日本電産、電気自動車向け超急速充電システムを開発――15分以下で80%充電、配電網への負荷も軽減
日本電産は2018年6月5日、子会社の日本電産ASIが、電気自動車向けのウルトラファストチャージャー(UFC、超急速充電システム)を開発したと発表した。充電スタンドと国内配電網の間に設置する新システムで、世界最高クラスの…詳細を見る -
2018年の世界半導体市場、昨年に続き2桁成長。日本市場は前年比+5%――WSTS予測
WSTS(世界半導体市場統計)は2018年6月5日、2018年春季半導体市場予測を発表した。 発表によると、2018年の世界半導体市場は前年比+12.4%の4634億ドルで、4122億ドルで同+21.6%だった20…詳細を見る -
不二ライトメタルと産総研、医療機器用マグネシウム合金部材の成形技術を開発――患者のQOL向上に期待
不二ライトメタルは2018年6月5日、NEDO事業において、産業技術総合研究所との共同研究により、医療機器向けにマグネシウム合金部材の成形技術を開発したと発表した。 手術後に患者の体内に留置されるステント(血管や腸…詳細を見る -
米バッファロー大、太陽光浄水器の効率を飛躍的に高める技術を発表
米ニューヨーク州立大学バッファロー校の研究者らが、太陽光を利用した浄水器の効率を飛躍的に高める技術を発表した。 太陽のエネルギーで水を蒸発させて浄化するという考えは古くからあり、ギリシャの哲学者アリストテレスは、2…詳細を見る -
東芝、セパレーターを用いない新構造のリチウムイオン二次電池を開発
東芝は2018年6月4日、セパレーターを用いない新構造のリチウムイオン二次電池を開発したと発表した。 電極材料の表面を樹脂製の極薄ナノファイバー膜で覆ったSkin-Coated Electrode(SCdE)を用い…詳細を見る -
パナソニック事業会社、車載、産業機器向けの新ガラスコンポジット基板材料を開発
パナソニックは2018年6月4日、同社の車載、産業分野の事業会社オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社が、従来品より信頼性を向上させた車載、産業機器向けのガラスコンポジット基板材料(品番:R-1785)を開発した…詳細を見る -
「AutoCAD LT 2019」の初心者向けガイドブック「はじめて学ぶ AutoCAD LT 作図・操作ガイド」発刊
ソーテック社は2018年6月7日、設計/製図用アプリケーション「AutoCAD LT 2019」の初心者向けガイドブック「はじめて学ぶ AutoCAD LT 作図・操作ガイド 2019/2018/2017/2016/20…詳細を見る