非可食バイオマスから、樹脂などの共通原料を製造する技術を確立 東レとDM三井製糖

東レは2023年4月17日、サトウキビ絞りかすなどの非可食バイオマスから樹脂などの共通原料を製造する技術を、DM三井製糖と共同で実証したと発表した。

今回の実証は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が進める「余剰バガス原料からの省エネ型セルロース糖製造システム実証事業」の一貫として、タイの実証プラントで実施。製糖工場で発生するサトウキビ絞りかす(余剰バガス)やでんぷん工場で発生するキャッサバ芋絞りかす(キャッサバパルプ)などのバイオマスを原料として、繊維や樹脂の共通原料となる非可食植物由来の糖を製造する技術を確立した。

東レは、酵素を活用するバイオ技術と水処理分離膜の技術を融合した「膜利用バイオプロセス」によって、非可食バイオマスに含まれるセルロース由来の糖を分離、精製、濃縮する技術のプロセスを実証した。また、糖液に含まれる水分を熱によって蒸発させ濃縮する従来の製造システムと比較して、50%以上のCO2削減が可能であることを実証した。

膜分離技術を用いたバガスからの非可食糖製造フロー

今回実証した技術を、同社が開発中の非可食糖からモノマーを製造する技術と組み合わせることで、バイオマスから繊維や樹脂、フィルムなどの材料となるバイオマスポリマーを一貫して製造することが可能になる。

同社では今後、タイの製糖企業などと連携して非可食糖の供給体制を構築し、上記の非可食糖からのモノマー製造技術をスケールアップする。また、非可食糖を化学品企業に提供して石油由来の化学品を非可食の植物由来製品に置き換えることで、循環型社会の実現に貢献することを目指す。

関連情報

非可食バイオマスを用いた糖製造技術の実証について~持続可能な原料から繊維・樹脂・フィルム製品を創出~ | ニュース一覧 | TORAY

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る