水中音響通信モジュールによる海中での水平方向の双方向/長距離通信を実証 NEC

NECは2023年11月6日、水中音響通信モジュールを用いた海中での水平方向の双方向/長距離通信を実証したと発表した。

水中音響通信は、海中で安定した通信を可能にする技術だが、ドップラー効果の影響により、移動体への通信には課題があった。また、海面や海底などへの反射や屈折によるマルチパス波の影響で水平方向への通信にも課題があった。

今回の実証は、三菱重工業が用意した水中無人探査機にNECが開発した水中音響通信モジュールを搭載。2.5km離れた海域の2~3ノットで航行中の水中無人探査機を遠隔から制御すると共に、探査機が収集したデータを受信する双方向通信を実証した。

実証実験の概要

今回の実証では、NECがこれまで培った送受波器技術や水密技術などのソーナー関連技術を応用。さらにNTTの時空間等化技術によりマルチパス波の影響を除去した。これにより移動する機器間での水平方向の双方向かつ長距離での通信を、安定的に行えることを実際の海面で実証した。

今回の実証結果を受け、水平方向の数km規模の範囲で水中無人探査機や水中ドローンの運用が可能になり、海洋産業でのさまざまな応用が考えられる。NECは今後、通信モジュールの小型化やパートナーとのさらなる実証実験を進め、2024年度の商用化を目指す。

関連情報

NEC、水中音響通信モジュールを用いて海中での双方向・長距離通信を実証 (2023年11月6日): プレスリリース | NEC

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る