タグ:月
-
英国宇宙機関、Rolls-Royceのマイクロ原子炉開発に290万ポンドの資金提供――月面基地用に2029年までの完成を目指す
英国宇宙機関(UK Space Agency:UKSA)は、英Rolls-Royceによる超小型モジュール式マイクロ原子炉開発プロジェクトに、290万ポンド(約4億9500万円)の資金を新たに供与すると発表した。 …詳細を見る -
日本の民間月着陸船が月周回軌道に進入成功――4月下旬に民間初の月面着陸へ
日本のスタートアップ企業であるispaceが2023年3月21日、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション1において、月着陸船が月周回軌道に入ったと発表した。東京・日本橋の管制室から月周回軌道に入るための推…詳細を見る -
米NASA、月面で水の存在を確かめる人工衛星「Lunar Flashlight」の打ち上げへ
米航空宇宙局(NASA)は2022年10月29日、月面のクレーターにレーザーを照射して水の存在を調査する人工衛星「Lunar Flashlight」を、2022年11月に打ち上げると発表した。 月では、水が氷の状態…詳細を見る -
月の水分子を同定する、量子カスケードを利用したNASAの高出力テラヘルツレーザー
月で水が発見されたのは記憶に新しい。しかし、既存の技術では、水と自由な水素イオンや水酸基を区別できない状況だ。NASAは、ゴダード宇宙飛行センターの技術を使用すれば水の区別が可能になると説明した。 2022年8月2…詳細を見る -
月に大量の水資源が存在か――生成に水が必要な鉱物「モガナイト」を月隕石から発見 東北大など
東北大学は2018年5月7日、海洋研究開発機構、神戸大学などと共同で、生成に水が不可欠な鉱物「モガナイト」を月隕石から発見したと発表した。月の地下に水資源が存在する可能性を示唆しているという。 月は従来、水に乏しい…詳細を見る