カテゴリー:海外ニュース
-
往年の名車「ルノー4」、空飛ぶ車となってよみがえる
仏ルノーは2021年11月26日、名車「ルノー4(キャトル)」の誕生60周年を記念して、空飛ぶ車のコンセプトモデル「AIR4」を発表した。ルノー4と同じボディラインを保持しつつ、車輪の代わりに2ブレードプロペラを各コーナ…詳細を見る -
CERN大型ハドロン衝突型加速器で初めてニュートリノ反応候補を検出
ForwArd Search ExpeRiment(FASER)国際共同実験グループは、スイスのジュネーブ近郊にある欧州合同原子核研究機構(CERN)で、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)が生成するニュートリノ反応候補の…詳細を見る -
米空軍のPR動画に、未公開の新型機情報が登場
2021年11月8日に米空軍のProfession of Arms Center of Excellence(PACE)がYouTubeで公開した動画が話題を呼んだ。「Heritage Today – ISR and I…詳細を見る -
たこ揚げを応用したシステムで商船からのCO2排出量を20%削減
欧州の大手航空機メーカーAirbusからスピンオフし分社したAirseasは、風力を利用し空に揚げて遊ぶたこ(カイト)の技術を活用して、商船の燃料消費量と二酸化炭素排出量を平均で20%削減できる自動カイトシステム「Sea…詳細を見る -
16年にわたる二重パルサー連星観測により、一般相対性理論を新たな段階で実証――観測結果と理論が99.99%一致
独マックス・プランク電波天文学研究所が率いる国際研究チームが、16年にわたる二重パルサー連星の観測により、1915年にアインシュタインが発表した一般相対性理論が今でも成立することを示したと発表した。この研究は、2021年…詳細を見る -
物理的に外界から隔離されたコンピューターシステムへの攻撃の可能性を実証――レーザー光でデータを送信
物理的に外界から隔離されたコンピューターシステムへの双方向通信が実証された。この「LaserShark」攻撃により、セキュリティ上、重要なシステムは物理的に隔離されていても光学的な保護が必要であることが示された。この研究…詳細を見る -
約100年前に初めて記述された乱流境界層を完全に数学的定式化――効率的なエンジンの開発や空気抵抗の最小化へ
米カリフォルニア大学サンタバーバラ校とノルウェーのオスロ大学を中心とする数学者のチームが、乱流境界層の完全な説明を発表した。この論文は2021年10月21日付で『Physical Review Research』に掲載さ…詳細を見る -
人間のような多様な感情表現も――ヒューマノイドロボット「Ameca」
ヒト型エンターテイメントロボットの設計と製造を手掛けるイギリスのEngineered Artsは、人間のように細やかな表情ができるヒューマノイドロボット「Ameca」を開発した。 2021年12月2日に公開された動…詳細を見る -
太陽光と大気からカーボンニュートラルな燃料を生成する技術を開発――燃料精製プラントの最適な立地は砂漠地帯
スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHチューリッヒ)は、太陽光と大気からカーボンニュートラルな輸送燃料を製造できるプロセス技術を開発したと発表した。この研究は、同大学が独サステナビリティ上級研究所(IASS)と共同で行…詳細を見る -
塩つぶサイズでも性能は抜群――メタサーフェス技術を活用した超小型カメラを開発
プリンストン大学とワシントン大学の研究チームは、粗塩の粒サイズの超小型カメラを開発した。幅0.5mmと非常に小さいが、体積が50万倍も大きい従来のカメラレンズに匹敵するほど、鮮明なフルカラー画像が得られる。医療用の超小型…詳細を見る