タグ:エアコン
-
再生可能エネルギーへのシフトがスマートグリッドへの進化を促す[2050年カーボンフリーに向けたクリーンテック業界の最新事情]
~2050年カーボンニュートラルに向けたクリーンテックの取り組み~ 今回の連載は、家庭向けスマートリモコンやエネルギーマネジメントデバイスをコアに、スマートグリッド向けサービスの開発に取り組むNature株式会社に、太…詳細を見る -
エアコンからの排熱をより効率的に電気に変換するシステムを開発
香港城市大学は、2021年4月1日、エアコンから排出される熱を効率的に電気に変換するシステムを開発したと発表した。 夏場にエアコンがないと過ごせない環境にある都市は世界中に多く存在し、エアコン使用によって熱が放出さ…詳細を見る -
紫外線発光LEDがコロナウイルスの殺菌に有効――イスラエル・テルアビブ大学の研究
イスラエルのテルアビブ大学(TAU)は、紫外線発光ダイオード(UV-LED)の様々な波長によるコロナウイルスに対する殺菌効果の研究を行い、UV-LEDでコロナウイルスを効率的、迅速、かつ安価に殺菌できることを証明したと発…詳細を見る -
エアコン不要で涼しい、放射冷却で温度を下げるシステム「Cold Tube」を開発
高温多湿の屋外でも放射冷却で快適に感じられる「Cold Tube」が開発され、実証実験が行われた。エアコンのように人体の周囲の気温や湿度を下げることなく、直接人体から熱を奪うため、気温30℃、相対湿度65%でも快適に感じ…詳細を見る -
東芝の「ロータリーコンプレッサB型シリーズ」が未来技術遺産に登録――エアコンの省エネ性、快適性に貢献
東芝キヤリアは2018年8月21日、東芝が1969年に開発した「ロータリーコンプレッサB型シリーズ」が、国立科学博物館選定の2018年度重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録されたと発表した。 ロータリーコンプレ…詳細を見る -
電気を使わず室温を最大5℃下げるとうたう「Eco-Cooler」
電気を使わずに室温を最大5℃程度下げられるとうたう「Eco-Cooler」について、Daily Mailなどの国内外のさまざまなメディアが取り上げている。 Eco-Coolerはバングラデシュのソーシャルベンチャー…詳細を見る