カテゴリー:エンジニア分野別
-
「機械をつくりたい!」33歳 、経験ゼロから機械設計に挑戦——堀内機械 高木香奈氏
大阪府堺市に本社を置く堀内機械は、油圧シリンダの総合メーカー。通常2~3週間といわれる標準品の納期を4日間に短縮してみせる、廃材を活用して「廃材文化祭」を実施するなど、チャレンジ精神と自由闊達な社風が特徴の会社だ。 …詳細を見る -
エンジニア意識調査:「下町ロケット」、技術者たちの視聴率は38.2%! 技術者としての共感が人気の理由か
ポイント 2015年秋ドラマ、一番人気は「下町ロケット」。視聴率は一般層で26.8%、技術者の間では38.2% 「下町ロケット」のヒット理由、一般層は「出演者の魅力」、技術者は「技術者として共感」 技術者…詳細を見る -
Freescale、厚さ0.34mmの極薄マイコン「Kinetis K22」を発表
米Freescale Semiconductorは2015年12月1日、厚さがわずか0.34mmと葉のように薄いマイクロコントローラ「Kinetis K22」を発表した。チップ&PIN方式クレジット・カードのほか、ウェア…詳細を見る -
「人型ロボットを開発する」という夢を実現するための最短ルートは?
本コラムは、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・河辺真典氏からの寄稿です。旬のキーワードを取り上げ、エンジニアのキャリア形成に役立つ情報を発信していきます。 ソフ…詳細を見る -
米紙発表のテクノロジー系職種ランキング、1位はソフト開発者
U.S.Newsは2015年11月13日、テクノロジー関連の職業をランク付けした「Best Technology jobs of 2015」を発表した。この分野でキャリアを育みたい人に向けて、オススメの職種ベスト11を紹…詳細を見る -
人脈を広げたいと「FPGA-CAFE」を経営。そこでの経験が開発のヒントに――SUSUBOX 相部範之氏
2012年に筑波大学発のベンチャー企業として設立され、電子回路設計を手掛けるSUSUBOX。代表を務める相部範之氏(ペンネーム:すすたわり氏)は2005年度下期に経済産業省と情報処理推進機構(IPA)から「天才プログラマ…詳細を見る -
未経験からCMOS関連の仕事に就ける? 可能性ありなのは画像処理システム開発やプロセスエンジニア
本コラムは、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・河辺真典氏からの寄稿です。旬のキーワードを取り上げ、エンジニアのキャリア形成に役立つ情報を発信していきます。 CM…詳細を見る -
エンジニア意識調査:「自動運転」「燃料電池自動車」などに関心集まる東京モーターショー
今回の東京モーターショーには、前回よりも興味を持つエンジニアが多い 注目する技術は「自動運転」「燃料電池自動車」がトップ2 「トヨタ」「マツダ」「ホンダ」「日産」などの企業ブースに注目集まる 参加者など…詳細を見る -
お客様の喜ぶ顔が一番の原動力! 「ロボットレディ」の挑戦——日東精工 畠中悠子氏
日東精工は77年の歴史を持ち、工業用ファスナー(ねじ製品)、自動組立機(ねじ締めロボット)、計測・検査装置を製造・販売している。 同社 産業事業部 製造部 組立課 組立二係で働く「ロボットレディ」こと畠中悠子さんは…詳細を見る -
CMOSイメージセンサ関連のエンジニアは引く手あまた。技術的なチャレンジも魅力
本コラムは、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・河辺真典氏からの寄稿です。旬のキーワードを取り上げ、エンジニアのキャリア形成に役立つ情報を発信していきます。 前稿…詳細を見る