タグ:イリジウム
-
触媒によって水素を放出する液体――FCV向け液体有機水素キャリアシステムを開発
脱炭素社会の実現に向けて、水素は化石燃料に変わるエネルギー資源として注目されている。スウェーデンのルンド大学の研究チームは、固体触媒によって水素を放出する、液体の水素燃料電池車(FCV)用燃料を提案した。使用済みの液体は…詳細を見る -
音波を使った水電気分解でグリーン水素生産を従来より高める新手法――製造時に必要なエネルギーを25%以上削減の可能性も
電気分解の際に、高周波のハイブリッド音波を利用して水分子を分裂させ、通常の電気分解技術に比べて低エネルギーでより速く水素を放出させる、環境に優しい新手法が開発された。この研究は豪ロイヤルメルボルン工科大学(RMIT大学)…詳細を見る -
世界で初めて、強酸性中でも腐食しないPEM水電解用卑金属電極を開発 筑波大学ら
筑波大学は2022年11月1日、富山県立大学、大阪大学、高知工科大学と共同で、世界で初めて、強酸性中でも腐食しない、PEM水電解用卑金属電極を開発したと発表した。不働態化しやすい卑金属と触媒能力が高い卑金属を合金化するこ…詳細を見る -
水電解装置用電極の製造でイリジウム量を10分の1にする技術――独自の積層触媒構造を開発 東芝
東芝は2022年10月7日、太陽光などの再生可能エネルギーで作られた電力を水素などに変換して貯蔵や輸送を可能にするPower to Gas(P2G)技術の普及に向け、希少なイリジウムの使用量を従来の10分の1に抑えた大型…詳細を見る -
コストは従来の100分の1以下――MIT、水の電気分解速度を高める安価な触媒材料「MHOF」を開発
MITを中心とする研究チームは、安価で豊富な成分からなる新しいタイプの触媒材料「金属水酸化物−有機構造(MHOF)」を開発した。この材料は、特定の化学プロセスのニーズに合わせて触媒の構造と組成を正確に調整でき、既存の高価…詳細を見る