タグ:CAD
-
【製造業系エンジニア496人調査】製造業系エンジニアがテレワークに必要なのは作業環境の整備。設計・シミュレーションソフトのクラウド化、高スペックPCに大画面モニタ、高速回線が求められる
製造業系エンジニアがテレワークで定番ツール以外に使用しているのは「CAD」や「CAE」などの設計・シミュレーションツール テレワークでものづくりに必要なツールは? 設計ツールのリモート利用と、それに耐えるス…詳細を見る -
トヨタと共同開発、meviyに3D CADの製造情報を自動反映する機能を搭載 ミスミグループ本社
ミスミグループ本社は2021年8月26日、設計データのみで生産設備用機械加工部品が調達できるオンデマンドサービス「meviy(メヴィー)」をアップデートし、3D CADデータ上の製造情報を自動で反映する機能を27日から提…詳細を見る -
「しくみ図解」シリーズ最新刊「CADが一番わかる」を発売へ 技術評論社
技術評論社は「しくみ図解シリーズ」の最新刊「CADが一番わかる」(紙版)を2021年5月28日に発売する。同書の電子版も25日に発売予定だ。 CADは、建築/土木、機械、電気、半導体などの設計を必要とする業界には欠…詳細を見る -
レゴのサターンV型ロケット用に発射台を3Dプリントし、発射シーンを再現――Arduino Unoで制御
レゴの「NASA アポロ計画 サターンV」ロケット用に発射台とガントリークレーンを3Dプリントし、発射シーンを再現した動画がYouTubeで公開された。Mark Howe氏によるもので、アポロ11号の打ち上げ時のカウント…詳細を見る -
航空エンジニアとは?仕事内容から年収、必要な資格、将来性まで
人類が大空に飛び立ったときから、もうすぐ120年の月日がたちます。その間に、人類は宇宙へとその活躍の場を着実に広げてきました。空への憧れは、古来より、人類共通の夢といっても過言ではないかもしれません。 航空業界の仕…詳細を見る -
回路設計の仕事内容とは?年収とやりがい、難しさ、目指すポイント
スマートフォンや家電製品、精密機械、航空機、ロボットなど、電気・電子機器にとって電子回路は必要不可欠なパーツです。その設計・開発を行うのが回路設計エンジニアです。 IoTやAIが製造業に新たな波を起こすと言われてい…詳細を見る -
【機械設計】未経験からOK!履歴書の志望動機の書き方と例文
機械設計はモノづくりの上流に位置する重要な工程です。ここを担当する機械系エンジニアは、いちから製造に携われるという大きなやりがいを感じられるでしょう。これから製造業を目指そうという方にも人気の職種です。 一方、未経…詳細を見る -
機械系エンジニアに転職したい!役立つスキルと未経験から目指す方法
「モノづくり日本」の主役とも言われる機械系エンジニア。一時期は企業の生産拠点が海外に移ったこともあり数を減らしていましたが、近年になって再びニーズが高まり、注目を集める職種になっています。 そこで本記事では、機械系…詳細を見る -
機械系エンジニアの中でも高収入が期待できる職種とは――米PayScale調べ
米給与比較サイトPayScaleが公表しているデータによると、非管理職の機械系エンジニアの中でも給与が高い職種には「機械設計エンジニア」「上級機械設計エンジニア」「上級機械エンジニア」がある。 機械設計エンジニアは…詳細を見る -
製品設計プロセスを大幅に改善、開発期間を短縮するシミュレーションツール「Ansys Discovery」
Ansysは2020年7月16日、製品設計プロセスを大幅に改善するアプリケーション「Ansys Discovery」をリリースすると発表した。エンジニアリングチームの生産性を大幅に向上させ、開発期間の短縮をサポートする。…詳細を見る