タグ:電子回路
-
体積抵抗率が98μΩ・cmの銅系抵抗材を開発――抵抗器の性能向上に寄与 古河電気工業
古河電気工業は2024年3月11日、体積抵抗率が98μΩ・cmの銅系抵抗材「EFCR-100」を開発したと発表した。同発表によると、世界最高クラスの体積抵抗率だという。2023年度下半期からサンプル提供開始、2024年度…詳細を見る -
【2/20~26開催】fabcross for エンジニア おすすめ展示会・見本市、セミナー情報
エンジニアの皆さんのお仕事、キャリア形成に役立つ、展示会・見本市、セミナー情報を毎週お届けします。 ※掲載している展示会・見本市、セミナーの情報は、2/16時点のものとなります。申し込み状況は各サイトにてご確認頂けます…詳細を見る -
MIT、磁場からエネルギーを得る電池不要のセンサーを開発
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らは、磁気エネルギーを利用する電池不要の環境発電型センサーを開発した。 このセンサーは、充電や交換が必要な電池を必要とせず、特別な配線も必要ないため、船のエンジン内部のよう…詳細を見る -
回路設計エンジニアの転職は難しくない?回路設計エンジニアの転職成功のカギを徹底解説!
回路設計エンジニアは転職が難しいという話をよく耳にします。経験が大事、年齢が重要などと言われていますが、実際のところ、転職に必要となる条件はどんなものなのでしょうか。今回は回路設計エンジニアの転職情報を詳しく解説します。…詳細を見る -
半導体工場での仕事内容や転職成功の秘訣。作業環境やスケジュールなどをご紹介
現代テクノロジーの最先端を行く半導体工場での仕事は、やりがいがある上に高待遇も期待できる仕事です。そうした魅力に惹かれて求人に応募する人もいるかもしれませんが、ただ漠然と転職しても、あなたのキャリアアップにつながるわけで…詳細を見る -
電子部品不使用で作動する――3Dプリントでソフトなロボットグリッパーを制作
カリフォルニア大学サンディエゴ校とBASFの研究チームは、1回の3Dプリントで作成でき、電子回路を必要としない柔軟なロボットグリッパーを開発した。このソフトグリッパーは3Dプリンターから取り出してすぐに使用可能で、まるで…詳細を見る -
MIT、ウェアラブルデバイスのプロトタイピングを可能にするフレキシブルなブレッドボード「FlexBoard」を開発
電子回路の試作に使われる一般的なブレッドボードは、電子部品を搭載して回路を構成できる薄いプラスチック製のボードだが、硬く、柔軟性に欠けるものだ。マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らは、このようなブレッドボードの使…詳細を見る -
“入門&製作!今どき電子回路のエッセンス”を特集した「トランジスタ技術 」2023年 5月号を発売 CQ出版社
“入門&製作!今どき電子回路のエッセンス”を特集した「トランジスタ技術」2023年5月号が同年5月1日、CQ出版社から発売される。B5判176ページ、特別号定価1100円(税込)。 特集の主な目次は、第1部 主役は…詳細を見る -
初心者からベテランまで使える、電子回路の早見表「エレクトロニクス設計便利帳101」を発刊 CQ出版社
電子回路設計に必要な知識をまとめた早見集「エレクトロニクス設計便利帳101」が2023年3月29日、CQ出版社から発売される。本書は「トランジスタ技術」誌に掲載された記事を元に再編集したものだ。 本書は、初心者から…詳細を見る -
電子ではなく音波でデジタルデータを処理するコンピューターチップを開発 ハーバード大学
現在のコンピューターチップはCMOSに代表されるトランジスタを使用した電子回路で構成されているが、微細化には限界があり、光を利用するフォトニックチップなどの低消費電力かつ高速化へ向けたさまざまな研究が進められている。 …詳細を見る