カテゴリー:海外ニュース
-
セクハラ被害をなくそう――タッチセンサー内蔵ドレスを使った取り組み
Schweppes Brazilは、タッチセンサー内蔵のドレスを作成し、女性が受けるセクシュアルハラスメントを可視化した。ブラジルのマーケティング会社Ogilvy Brazilと協力した動画は、この問題を強く世界に訴えか…詳細を見る -
NASAの火星探査機「インサイト」、火星の風の音を「聴く」
NASAの火星探査機「インサイト」が、2018年11月26日に火星に着陸。過去に例のない、赤い惑星の表面を吹く風の「音」を伝えてきた。 アメリカ・カリフォルニア州パサディナのNASAジェット推進研究所(JPL)の発…詳細を見る -
アウディとエアバス、アムステルダムで最新の空飛ぶタクシーのコンセプトを発表
アウディ、エアバス、イタルデザインの3社は、2018年11月に開催されたアムステルダム ドローン ウィークで、空飛ぶタクシーのコンセプト「Pop.Up Next」の飛行/走行プロトタイプを発表した。 Pop.Up …詳細を見る -
タトゥーのように電子回路を貼る――肌に密着するフレキシブルな電子スキン
人間の肌は、圧力、温度その他周囲の環境を感じ取るための敏感な神経細胞を有している。ロボットや人工器官でこれらの能力を実現すべく、科学者達は電子スキンの開発に挑んでいる。これまでに、皮膚に電子回路を直接プリントする方法や、…詳細を見る -
リチウムイオンの数倍高性能――液体電解質を用いたフルオライドイオン電池
ホンダ・リサーチ・インスティチュート、アメリカ航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所、カリフォルニア工科大学、ローレンス・バークレー国立研究所は2018年12月6日、室温で日常的に使用可能なフッ化物イオン電池を作製…詳細を見る -
スーパーコンピューターで原子レベルの応力分布を解析――応力テンソルの非対称性が明らかに
アイオワ州立大学の研究チームが、アメリカにおけるスーパーコンピューター共同利用の枠組み「XSEDE」を活用して、原子レベルの応力分布解析を実施し、連続体理論で前提とされる応力テンソルの対称性が正しくないことを明らかにした…詳細を見る -
汚染された水から有害な水銀を効率的に除去する手法を発明
水銀や有害な重金属による水質汚染は、環境破壊をもたらし、深刻な健康被害を引き起こす大きな問題だ。スウェーデンのチャルマース工科大学の研究者らは、電気化学プロセスによって汚染された水を浄化する全く新しい方法を発明した。研究…詳細を見る -
植物がセンサに、光に反応し自動的に移動するロボット「Elowan」
植物を光センサとして活用し、光の当たる方向に自動的に移動できるインタラクティブデバイス「Elowan」をMITが開発した。植物を電子回路のように利用するというコンセプトの独創性が、話題となっている。 Elowanは…詳細を見る -
中国の核融合装置「EAST」、1億度を超えるプラズマ温度を達成
「中国の人工太陽」とも呼ばれるトカマク型核融合エネルギー実験炉EAST(Experimental Advanced Superconducting Tokamak)は、2018年4度目の実験によってコアプラズマ部で1億度…詳細を見る -
リチウムイオンを超える高性能化も――MIT、アルミニウム空気電池の性能改善に成功
アルミニウム空気電池の実用化に一歩前進、リチウムイオン超えの可能性 MITの研究チームが、自動車用として安価で軽量コンパクトなアルミニウム空気電池の寿命を延ばす、新しい方法を開発した。アルミニウム空気電池については、リ…詳細を見る