タグ:ハイブリッド車
-
カーボンニュートラルに向けた水素活用の促進を目指し、燃料電池システムをパッケージ化したモジュールを開発 トヨタ
トヨタがは2021年2月26日、燃料電池(FC)システムをパッケージ化したFCモジュールを開発したと発表した。2021年春以降、販売を開始する予定だという。 これまでトヨタは、FCV「MIRAI」やFCバス「SOR…詳細を見る -
ハイブリッド車開発を後押しする、コアレスハイブリッドアシストモーター
米Infinitum Electricは、2020年11月10日、ハイブリッド車開発を支援するためにアメリカの大手自動車サプライヤーと契約したと発表した。同社が開発しているIEmシリーズのモーター(以下、IEmモーター)…詳細を見る -
Uber、「グリーンリカバリー」推進を表明――2040年までにモビリティプラットフォームの完全ゼロエミッション化を目指す
UberのDara Khosrowshahi CEO(最高経営責任者)は、2020年9月7日、経済回復を環境重視で進める「グリーンリカバリー」推進に取り組むとし、4つの主要な活動を発表した。世界最大のモビリティプラットフ…詳細を見る -
「HVH 146」の導入により高電圧ヘアピン電気モーターシリーズを強化――ピーク電力35kWとトルク65Nmを実現 ボルグワーナー
米ボルグワーナーは2019年12月6日、新たな高電圧ヘアピン(HVH)146モーターを導入し、電気モーター製品を強化すると発表した。2020年前半に主要なOEM向けに生産を開始し、ハイブリッド普通乗用車に搭載する予定だ。…詳細を見る -
ハウジング摩耗を抑制する「クリープ摩耗抑制玉軸受」を開発――ひずみクリープだけでなく連れ回りクリープによる摩耗も抑制 ジェイテクト
ジェイテクトは2019年10月8日、ハイブリッド車や電動車の変速機、エンジン車の無段変速機(CVT)などに使用される「クリープ摩耗抑制玉軸受」を開発したと発表した。 軸受のクリープは運転中、内輪が軸に、外輪がハウジ…詳細を見る -
ヒュンダイ、ハイブリッド車の変速時間を30%削減するアクティブシフトコントロール(ASC)を開発
韓国の現代(ヒュンダイ)自動車グループは2019年7月19日、ハイブリッド車向けアクティブシフトコントロール(ASC:Active Shift Control)トランスミッション技術を開発したと発表した。ギアの変速時間が…詳細を見る -
横にも動けるボルボの新型軍用輸送車両「Scarabée」
Volvoグループで軍用車両を製造するフランスのArquusは、2019年のパリ航空ショーで、新型の軽装甲車「Scarabée(スカラベ)」を公開した。 Scarabéeは、古代エジプトで神聖とされた甲虫のことだが…詳細を見る -
いすゞ、「エルフ」のハイブリッド車などを改良――燃費性能を改善、先進安全装置を標準装備
いすゞ自動車は2019年5月30日、小型トラック「エルフ」のハイブリッド車などを改良したと発表した。 対象は、ハイブリッド車と車両総重量7.5トンを超えるディーゼル車だ。ハイブリッド車には、平成28年度排出…詳細を見る -
ハイブリッド車用超小型パワーユニットと高出力密度モーターを開発――車内空間の拡大と燃費向上に貢献 三菱電機
三菱電機は2019年2月13日、出力容量400kVA機種において、世界最小の体積と世界最高の電力密度の「ハイブリッド車用超小型パワーユニット」と、世界最高クラスの出力密度を達成した「高出力密度モーター」を開発したと発表し…詳細を見る -
トヨタ、カムリを一部改良。スポーティな新グレード「WS」も発売
トヨタ自動車は2018年8月1日、カムリを一部改良するとともに、新グレード「WS」を設定し発売すると発表した。 [caption id="attachment_32499" align="aligncenter" …詳細を見る