タグ:イオン液体
-
硬くて伸びやすい、ポリマー材料「ガラス状ゲル」を開発
米ノースカロライナ州立大学を中心とする研究チームが、50%以上を液体で構成した、硬くて伸びるポリマー材料「ガラス状ゲル」を開発した。ガラス状ゲルの製造は容易で、さまざまな応用が期待できるという。 同研究成果は202…詳細を見る -
牛乳にできる膜をヒントに、イオンゲル薄膜の作製技術を開発
米テキサス大学オースティン校と中国の東北林業大学、瀋陽化工大学の共同研究チームが、イオンゲル薄膜を簡単かつ迅速に作製する方法を開発した。同作製法は、温めた牛乳の表面にできる膜に着想を得ており、センサーやバッテリー、ロボッ…詳細を見る -
耐久性/耐水性が高く、導電性が低下しにくいイオン液体型帯電防止剤を開発 GSアライアンス
GSアライアンスは2022年11月16日、耐久性、耐水性が高く、長期間、導電性が低下しにくい、新規のホスホニウム系のイオン液体型帯電防止剤を開発したと発表した。開発したイオン液体は、各種の高分子、ポリマー、樹脂、プラスチ…詳細を見る -
難燃性イオン液体とマグネシウム塩から、Mgイオン伝導性分子結晶を作製 静岡大
静岡大学は2022年5月6日、同大学の研究グループが難燃性のイオン液体とマグネシウム塩からなるマグネシウム(Mg)イオン伝導性分子結晶の開発に成功したと発表した。同大学は全固体マグネシウム二次電池の実現に必要な、安全で高…詳細を見る -
電気化学反応速度を5倍に――MITの研究チームが燃料電池を効率化する手法を考案
燃料電池や空気電池などの次世代電池において、電極における電子の移動を発生させる酸素還元反応を促進する手法が、MITの研究チームによって考案された。金やプラチナの触媒と電解質の間に、「イオン液体」と呼ばれる薄い層を装入する…詳細を見る -
イオン液体を一滴加えるだけでペロブスカイト太陽電池を高性能/長寿命化――ナノ粒子薄膜化技術を適用 金沢大学
金沢大学は2021年4月15日、同大学ナノマテリアル研究所の研究グループがペロブスカイト太陽電池の高性能化と長寿命化に成功したと発表した。イオン液体を一滴加えるだけでペロブスカイト太陽電池が高性能化、長寿命化し、6000…詳細を見る -
東大とNIMS、液体中の原子1つ1つの連続的な可視化に成功
東京大学と物質・材料研究機構(NIMS)は2017年12月15日、液体中の原子1つ1つを可視化することで、不均一に運動している原子の様子を観察したと発表した。 液体は、巨視的には均質にみえるが、原子・分子ごとに、ま…詳細を見る -
神戸大学、イオン液体を大量に含みながらも高い強靭性を示すゲルを開発
神戸大学は11月8日、同大学院の研究グループが、イオンのみから構成される液体(イオン液体)を大量に含みながらも、強靭性の高いゲルを開発したと発表した。CO2分離膜や、二次電池の電解質などへの応用が期待できるという。 …詳細を見る -
冨士色素、イオン液体の研究開発や製造を開始——用途はアルミニウム空気電池の二次電池化など
冨士色素は2016年9月2日、イオン液体の研究開発、合成、製造を開始したと発表した。イオン液体の主な用途には、アルミニウム空気電池の二次電池化などを想定している。 イオン液体は、イミダゾリウムイオンやピリジニウムイ…詳細を見る