ニュース
もっとみる海外ニュース
もっとみるエンジニアキャリア紹介
もっとみる
2019-1-29
スマホアプリ「ボケて」「TVer」の生みの親。アプリとリアルをつなぐエンジニア集団を率いるプログラマー社長――ブレイブソフト 菅澤英司氏
ブレイブソフト 代表取締役CEO/CTOの菅澤英司氏は、大学時代にアプリ開発のアルバイトをしながら独立できるレベルの技術力と営業力を身に付け、卒業と同時に起業。スマートフォンの登場直後からアプリ開発を手がけ、ボケて(bokete)、TVerなどを世に送り出してきた。個人でアプリを開発してリリースする…
詳細を見る
技術・スキル市場分析
もっとみる
2018-10-23
電気・制御系エンジニアを求める自動化マーケット、今後の動向は?原点回帰を狙う家電メーカーも[“完全”自動化の時代へ]
~ 工場自動化(FA)の最新事情をエンジニアリングの分野別に考える ~
本記事は、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント筧 隆志氏への取材を通じて、工場自動化(FA:ファクトリーオートメーション)の最新事情をお伝えしていく連載記事です。
今回は、電…
詳細を見る
研究・技術紹介
もっとみる
2019-2-12
LiDAR技術の開発から認知科学研究まで、安全な完全自動運転の実用化を目指す―芝浦工業大学 運転支援システム研究室
ここ数年、日本の基幹産業のひとつ自動車産業を取り巻く状況が、大きく変わりつつある。そのキーワードの一つは「自動運転」。大手メーカー各社が完全自動運転の実用化に向けて開発にしのぎを削るなか、一歩リードしているのは新参のテスラ、あるいはGoogleやUberといった他業種からのプレーヤーだ。
10…
詳細を見る
エンジニア調査
もっとみる
2019-2-1
【エンジニア意識調査】「下町ロケット」エンジニアの視聴1位(27.2%) エンジニアの6割が「帝国重工」より「佃製作所」で働きたい!
ポイント
2018年秋ドラマ、エンジニアの視聴1位は「下町ロケット」(27.2%)
エンジニアの「下町ロケット」視聴理由「中小企業・町工場の奮闘ぶりが魅力的」(61.0%)
エンジニアの64.0%は、「帝国重工」より「佃製作所」で働きたい
「社長の人情味溢れる人柄について…
詳細を見る
REPORT
もっとみる
2019-2-5
日本の製造業を成長させた「QC7つ道具」
本記事は製造業の課題解決と業務生産性の改善を支援するWebサイト「ものづくりドットコム」を運営する産業革新研究所の代表取締役熊坂治氏が、製造業の技術者向けに効果的な設計、開発プロセスについて解説する連載記事です。
第1回目では新しいものづくりプロセスの必要性、第2回目ではものづくりプロセスの歴…
詳細を見る