カテゴリー:ニュース
-
スーパーエンプラ「PEI9085」の3Dプリント受託造形サービスを開始 サンステラとフュージョンテクノロジー
サンステラおよびフュージョンテクノロジーは2025年3月11日、スーパーエンプラ「PEI9085」の3Dプリント受託造形サービスを開始すると発表した。 PEI9085は、難燃性や非発煙性、非毒性といった特長を有して…詳細を見る -
「リチウム空気電池」で960時間の寿命を達成 中国科学院
中国科学院(CAS)大連化学物理研究所の研究チームは2025年1月27日、これまで長寿命化が困難であった「リチウム空気電池」の試作品で、960時間の寿命を達成したと発表した。 リチウム空気(Li-O2)電池は他の電…詳細を見る -
攻撃用ドローンを撃退――電子戦対応ロボットでの探知/無力化の実験に米L3Harrisが成功
アメリカの防衛関連企業L3Harris Technologiesは2025年1月21日、マルチミッションロボット「T7」に高度な電子戦機能を搭載すると発表し、アメリカ陸軍が毎年開催する総括実験「Vanguard 2024…詳細を見る -
120年以上未解決だった「裁ち合わせパズル」の解の最適性を世界で初めて証明 JAISTとMIT
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は2025年3月10日、米マサチューセッツ工科大学(MIT)と共同で、120年以上未解決だった「裁ち合わせパズル」の解の最適性を世界で初めて証明したと発表した。 裁ち合わせパ…詳細を見る -
機械部品調達AIプラットフォーム「meviy」で、板金部品「クリーン洗浄」のサービスを開始 ミスミグループ本社
ミスミグループ本社は2025年3月10日、同社が運営する機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」において、板金部品の「クリーン洗浄」サービスを開始したことを発表した。 半導体や光学機器などの製造装置ではクリ…詳細を見る -
しなやかで高耐久な3Dプリント用コンクリートを開発 米ニューメキシコ大学
米ニューメキシコ大学は2025年1月16日、同大学の研究チームが3Dコンクリートプリンターで用いる、高耐久性セメント材料を開発したと発表した。この「自己補強型超高延性セメント系材料」は、4種類の材料を配合しており、最大で…詳細を見る -
埋蔵量2億立方メートル、世界最大の「変成岩油田」が中国で操業を開始 中国CNOOC
中国最大の海洋石油/天然ガス生産企業であるCNOOCは2025年2月7日、渤海(ぼっかい)湾中央部に位置する「渤中26-6油田開発プロジェクト(フェーズ1)」での生産を開始したと発表した。 渤中26-6油田は、石油…詳細を見る -
PICマイコンやIoT製作の基礎を学べるVOD教材を発売 ZEPエンジニアリング
オンライン動画(VOD)とテキストで、PICマイコンやIoT製作の基礎を習得できる「[VOD/KIT/data]8bit PIC/Wi-Fi/Debugger搭載!ミニマムIoTデバイス製作キット」が2025年3月4日、…詳細を見る -
米陸軍、M2ブラッドレー歩兵戦闘車の後継XM-30を開発
米陸軍は、現行のM2ブラッドレー歩兵戦闘車の後継としてXM-30機械化歩兵戦闘車を開発する計画を進めていると2025年1月23日に発表した。 M2ブラッドレーは1981年の導入以来、戦場での歩兵の輸送や火力支援、敵…詳細を見る -
溶液プロセスによる、世界最高の水蒸気バリア性能と超短時間化を達成 山形大学
山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンターの硯里善幸教授らは2025年3月6日、溶液塗布可能なポリシラザン(PHPS)をコートし、高強度の真空紫外光(VUV光)を照射することで緻密な窒化ケイ素を形成したと発表した…詳細を見る