カテゴリー:ニュース
-
全長136mの商用帆走貨物船「Neoliner Origin」が進水
仏Neolineは2025年1月31日、全長136mの商用帆走貨物船「Neoliner Origin」の進水式をトルコのRMK Marine造船所にて実施したと発表した。 Neoliner Originは、76mの…詳細を見る -
18桁精度に相当する、小型のストロンチウム光格子時計の受注を開始――世界初の光格子時計の商用機 島津製作所
島津製作所は2025年3月5日、18桁精度に相当するストロンチウム光格子時計「Aether clock OC 020(イーサクロック)」の受注を開始した。2024年11月に装置体積250Lの小型化に成功した装置で、世界初…詳細を見る -
3次元公差解析ツールの最新バージョンを発売――「NX」上で直接CETOLを操作 サイバネットシステム
サイバネットシステムは2025年3月5日、3次元公差解析ツール「CETOL 6σ(シーイートールシックスシグマ)」の最新バージョン12.0の国内販売および技術サポートを開始した。「CETOL 6σ NX 統合版(以下、N…詳細を見る -
切り紙と折り紙の技法を組み合わせて1枚の紙から多様なメタマテリアルを作成 米プリンストン大学
米プリンストン大学は2025年1月21日、同大学を中心とした研究チームが、切り紙と折り紙の技法を使って、1枚の紙から形状や幾何学的構造に基づく独自の特性を示すメタマテリアルを作成したと発表した。このメタマテリアルで作られ…詳細を見る -
最新の溶融塩型原子炉で、水と電力の問題を解決する
テキサス州のAbilene Christian大学(ACU)とテキサス工科大学は、ACUキャンパスで建設中の溶融塩炉(MSR:Molten Salt Reactor)に関連するプロジェクトのために、原子炉開発企業Natu…詳細を見る -
2液硬化型の磁性ウレタン樹脂を共同開発――電子機器の内部、外部のノイズ干渉を抑制 三洋化成工業と戸田工業
三洋化成工業は2025年3月3日、2液硬化型の磁性ウレタン樹脂「キラオーパス」を戸田工業と共同開発したと発表した。商用化に向けたサンプル提供を開始している。 同樹脂は、三洋化成の界面制御技術を用いて、戸田工業のソフ…詳細を見る -
リコンディショニングに対応した高負荷容量大形円すいころ軸受を開発――軸受が長寿命化および分離構造化 日本精工
日本精工は2025年3月3日、リコンディショニングに対応した高負荷容量大形円すいころ軸受を開発したと発表した。同社の発表によると、リコンディショニングへの対応は業界初だという。 リコンディショニングとは、修復して再…詳細を見る -
1万サイクル以上の長寿命と低コストを実現した固体アルミニウム電池
北京理工大学と北京科技大学の共同研究チームは、電力グリッドでの大規模電力貯蔵に適したアルミニウムイオン電池の新たな設計手法を開発した。この方法により、環境に優しく、長寿命でコスト効率と安全性の高い電池の実現が見込まれる。…詳細を見る -
3Dプリントでロケットモーターや爆発物の威力を高める軍用素材を製造 米Supernova
3Dプリント技術を開発する米Supernovaは、2025年1月27日、米国製造イノベーションセンター(ACMI)から200万ドル(約3億円)の助成金を獲得したと発表した。これは、同社の軍事用高エネルギー材料の製造プロジ…詳細を見る -
5G技術を活用したNTN通信の接続実験に成功――LEO衛星を経由 シャープら
シャープは2025年3月3日、5G技術を活用したNTN(非地上系ネットワーク)通信の接続実験に成功したことを発表した。 今回の接続実験はEutelsat、MediaTek、Airbus Defense and Sp…詳細を見る