カテゴリー:ニュース
-
パナソニック、大電流/大容量の車載用導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサ「ZSシリーズ」を製品化――車載ECUの小型化に貢献
パナソニック オートモーティブ&インダストリアル システムズは2018年9月7日、車載用の導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサ「ZSシリーズ」を製品化し、同年9月から量産を開始すると発表した。 ガソリン車か…詳細を見る -
BMW、853ccの新型水冷式並列2気筒エンジンを搭載した二輪車モデル「BMW F 750 GS」および「BMW F 850 GS」を発表
BMWは2018年9月7日、新開発二輪車モデルとなる「BMW F 750 GS」および「BMW F 850 GS」を、同年11月16日に発売すると発表した。 BMW F 750 GSは、853ccの新しい水冷式並列…詳細を見る -
皮膚に貼って音楽再生できる――伸縮性の高いナノ膜スピーカーを開発
韓国蔚山科学技術大学(UNIST)の研究チームが、皮膚に貼りつくナノ膜スピーカーを開発した。銀のナノワイヤアレイをポリマーに組み込み、強度と柔軟性を備えた透明な導電性ナノ膜を作成したもので、研究結果は2018年8月3日の…詳細を見る -
ロボットが航空機エンジンを整備する――未来を作るロールス・ロイスのロボット技術
ロールス・ロイスは、2018年7月の「ファーンボロー国際航空ショー」で、ロボット技術を駆使した航空機エンジン整備の将来像を発表した。 同社によれば、エンジン内部を検査する「SWARMロボット」、エンジンに組み込まれ…詳細を見る -
LEGO、走行可能な実物大スーパーカー「Bugatti Chiron」を作製
レゴブロックで知られるデンマークのLEGOは2018年8月30日、世界最速とも言われるスーパーカー「Bugatti Chiron」を実物大サイズで再現したと発表した。実際に人が乗り込んで運転することができ、テスト走行の様…詳細を見る -
導入済みロボットシステムに7軸目を追加可能――キャプテンインダストリーズ、「ロボット用7軸アクチュエーター」を発売
キャプテンインダストリーズは2018年9月6日、ワーク搬送やピック&プレースとして使用されている6軸ロボットの可動範囲を広げるロボット用走行軸として、伊ローロン(ROLLON)の「ロボット用7軸アクチュエーター」を201…詳細を見る -
京大、再現性よく高い光電変換効率を示すペロブスカイト太陽電池の作製手法を確立
京都大学は2018年9月6日、同大学の研究グループが、溶液の塗布によるスズ系ペロブスカイト半導体膜の作製法の改良に取り組み、均一性が高く高品質な半導体膜を得られる独自の成膜法を開発したと発表した。これにより、再現性がよく…詳細を見る -
液漏れ/発火/破裂フリーで2倍長持ちする蓄電池の実現を目指して――室温で酸化物全固体リチウム電池用正極の作製に成功
豊橋技術科学大学は2018年9月6日、エアロゾル・デポジション(AD)法を用いてガーネット型酸化物固体電解質上にバナジウム酸リチウム(LVO)正極を常温で作製することに成功したと発表した。今回の成果は、高い安全性と化学的…詳細を見る -
次世代太陽電池材料の開発に期待――阪大、2段階の熱処理で高品質のビスマス系薄膜の作製に成功
大阪大学は2018年9月6日、価格、低毒性、安定性に優れた硫化ビスマスの成膜プロセスを開発し、高性能光応答素子の作製に成功したと発表した。次世代太陽電池材料開発への寄与が期待できるという。 実用化されている太陽電池…詳細を見る -
目に見えない微細破壊も検出できる――新しい3Dプリンティング技術で「スマートな機械部品」の作成に成功
ユナイテッド・テクノロジー社研究センター(UTRC)とコネチカット大学(UConn)の共同研究チームが、新しい3Dプリンティング技術を用いて、破損や摩耗を自己検知できるスマート機械部品の作製に成功した。半凝固状の金属イン…詳細を見る