タグ:ジェイテクト
-
ジェイテクト、工作機械主軸の静止時、回転時の剛性が測定できるシステムを開発
ジェイテクトは2017年12月20日、電磁石の吸引力を利用することで、工作機械主軸の静止時だけでなく回転時の特性(剛性・固有値)を測定できるシステムを開発したと発表した。あらゆる主軸姿勢に対応できる。 工作機械の発…詳細を見る -
ジェイテクト、密封性を高めた「鉄鋼圧延機向けドライブシャフト用オイルシール」を開発
ジェイテクトは2017年11月29日、従来よりも密封性を高めた、より高性能の「鉄鋼圧延機向けドライブシャフト用オイルシール」を開発したと発表した。 鉄鋼設備は、高温下で水やスケール(高温の鉄を加工する際に生じる酸化…詳細を見る -
ジェイテクト、立形散水ポンプの信頼性を向上させる「アンギュラ玉軸受」を開発
ジェイテクトは2017年11月14日、センターピボット方式を採用する大規模農場の立形散水ポンプ向けの「アンギュラ玉軸受」を開発したと発表した。 センターピボット方式を採用する大規模農場では、散水用地下水を汲み上げる…詳細を見る -
ジェイテクト、「電子制御4WDカップリングの摩擦制御技術」が「日本弁理士会会長賞および実施功績賞」を受賞
ジェイテクトは2017年11月9日、同社の開発した「電子制御4WDカップリングの摩擦制御技術」が、平成29年度近畿地方発明表彰の「日本弁理士会会長賞および実施功績賞」を受賞したと発表した。 電子制御4WDカップリン…詳細を見る -
自動運転時代のEVモジュールの在り方を示した「Future Concept Vehicle」――ジェイテクト 東京モーターショー2017
ジェイテクトは、ベアリングメーカーとして長年の歴史がある光洋精工と豊田工機が2006年に合併して生まれた、ステアリングシステムや駆動系部品を製造するトヨタグループの自動車部品メーカーだ。同社は「第45回東京モーターショー…詳細を見る -
ジェイテクト、低トルク軸受「LFTシリーズ」をラインアップ
ジェイテクトは2017年10月23日、低トルク軸受「LFTシリーズ」をラインアップしたと発表した。同社の、自動車用の円すいころ軸受(TRB)で培われた低トルク化技術を他の軸受品種に適用したもので、自動車の様々なパーツに利…詳細を見る -
ジェイテクト、従来比3.5倍の「長寿命スラスト針状ころ軸受」を開発
ジェイテクトは2017年9月28日、従来比3.5倍の長寿命化となる「長寿命スラスト針状ころ軸受」を開発したと発表した。従来の寿命を維持しつつ、よりコンパクトに設計できることから、車両の軽量化や燃費向上に貢献するとしている…詳細を見る -
ジェイテクト、空転時のトルクを従来比1/5に低減した逆転防止機構向け「一方クラッチ」を開発
ジェイテクトは2017年9月7日、逆転防止機構に用いられる軸受「一方クラッチ」において、空転時のトルクを従来比1/5に低減した製品を開発したと発表した。 逆転防止機構は、逆回転時に動力伝達を切断すると同時に、正回転…詳細を見る -
ジェイテクト、小型トラック用のトルク感応型LSD「TORSEN」の量産開始
ジェイテクトは2017年8月22日、「TORSEN」の小型トラック用製品を開発し、量産を開始したと発表した。日野自動車がインドネシアで販売する「HINO 300シリーズ」などの車両に搭載される予定だ。 TORSEN…詳細を見る -
ジェイテクト、自動車のデフピニオン用低トルク玉軸受を開発
ジェイテクトは2017年7月4日、自動車のデファレンシャル(デフ)のピニオン支持用アンギュラ玉軸受において、低トルク性能を向上させた新製品を開発したと発表した。2020年に量産開始する予定だ。 同社では、1980年…詳細を見る