タグ:ジェイテクト
-
低振動ドライブシャフトを開発――自動車の乗り心地改善や燃費向上に寄与 ジェイテクト
ジェイテクトは2022年12月12日、「低振動ドライブシャフト」を開発したと発表した。 ドライブシャフトとは、デファレンシャルギアからタイヤへの駆動力伝達やタイヤの操舵、上下運動に対応し、さまざまな角度で回転を等速…詳細を見る -
導電機能を有する軸受を開発―― EVの電費向上や航続距離延長への寄与に期待 ジェイテクトら
ジェイテクトは2022年11月21日、グループ会社の光洋シーリングテクノと共同で、導電機能を有する軸受「JTEKT Ultra Earth Bearing」を開発したと発表した。 インバーター駆動のモーター用軸受で…詳細を見る -
幅を短縮したデフサイドシールを開発―― eAxleの小型化、軽量化に寄与 ジェイテクト
ジェイテクトは2022年10月24日、グループ会社の光洋シーリングテクノが、幅を短縮したデフサイドシール「JTEKT Ultra Compact Seal(JUCS)」を開発したと発表した。eAxleの小型化、軽量化に寄…詳細を見る -
eAxleに搭載される軸受を幅狭化した、超幅狭軸受を開発 ジェイテクト
ジェイテクトは2022年10月18日、eAxleに搭載される軸受を幅狭化した超幅狭軸受「JTEKT Ultra Compact Bearing(JUCB)」を開発したと発表した。eAxleのさらなる小型化、軽量化に貢献す…詳細を見る -
自動車向けの自動操舵制御システムを開発――人とシステムとの直感的なやり取りが可能に ジェイテクト
ジェイテクトは2022年10月4日、自動車向けの自動操舵制御システム「Pairdriver(ペアドライバー)」を開発したと発表した。 同システムは、車内外に搭載したセンサーにより検知、解析した車両運動を運転者のハン…詳細を見る -
eAxleへの搭載に適した超小型デフを開発 ジェイテクト
ジェイテクトは2022年8月31日、従来のデファレンシャル(以下、デフ)を超小型化した「JTEKT Ultra Compact Diff.(JUCD)」を開発したと発表した。今後のBEV(電気自動車)市場の拡大を見据えた…詳細を見る -
水素燃料電池ドローンが試験飛行に成功――リチウムイオンキャパシタおよび補助電源システムを搭載 ジェイテクトとロボデックス
ジェイテクトは2022年6月20日、同社の高耐熱リチウムイオンキャパシタおよび補助電源システムを備えたロボデックス製の水素燃料電池ドローン「Aigis One(アイギス・ワン)」が、試験飛行に成功したと発表した。 …詳細を見る -
転がり軸受の新規設計にモデルベース開発を取り入れ、設計期間短縮と性能向上 ジェイテクト
ジェイテクトは2021年12月28日、モデルベース開発(MBD)を転がり軸受の新規設計に取り入れたMBDの活用事例を発表した。MBDを設計品質の向上から製品品質向上につなげ、転がり軸受の設計期間を大幅に短縮している。 …詳細を見る -
低NRROの超高精度軸受を発表――回転に同期しない振れを従来品の1/3に低減 ダイベア
ジェイテクトは2021年11月29日、同社グループ会社のダイベアがNRRO(Non-Repeatable Run-Out : 回転に同期しない振れ)および昇温を抑制した超高精度軸受「PRECILENCE」の低NRROシリ…詳細を見る -
長寿命の耐食ステンレス軸受「コロガードプロベアリング-LS」を開発 ジェイテクト
トヨタのグループ会社で自動車部品や軸受などの製造を手がけるジェイテクトは2021年11月26日、従来の製品に比べて寿命が約2倍長い耐食性軸受「コロガードプロベアリング-LS」を開発したと発表した。高機能フィルム製造装置な…詳細を見る