アーカイブ:2018年 5月
-
車載モーター世界市場調査――次世代車の普及で主機モーターの需要拡大と予測 矢野経済研究所
矢野経済研究所は2018年5月1日、車載モーターの世界市場の調査を実施し、モーター搭載システム別の動向、参入企業動向、将来展望を発表した。 調査期間は2017年11月~2018年3月で、対象は自動車システムメーカー…詳細を見る -
ダイヤモンドの高速・異方性エッチング技術を開発――低損失、高耐圧のパワーデバイス作製に期待
金沢大学と産総研の研究グループは2018年5月1日、究極のパワーデバイス材料であるダイヤモンドの高速・異方性エッチング技術を開発したと発表した。 パワーデバイスとは、電力変換を担うインバーターやコンバーターなどを構…詳細を見る -
NASA、系外惑星探査衛星「TESS」打ち上げに成功
NASAは2018年4月18日、ケープカナベラルから太陽系外惑星探査衛星「TESS(Transiting Exoplanet Survey Satellite)」の「Falcon 9」ロケットによる打ち上げに成功した。T…詳細を見る -
NTN、プロペラシャフト用小型しゅう動式等速ジョイントを開発――SUVの低燃費化・軽量化に貢献
NTNは2018年4月27日、世界最高水準の小型・軽量プロペラシャフト用しゅう動式等速ジョイント「HEDJ-P」を開発したと発表した。HEDJ-Pは、High speed Efficiency compact Doubl…詳細を見る -
フォルクスワーゲン、幅広いモデルの電動化バージョンを提供――48Vマイルドハイブリッドを採用
フォルクスワーゲンは2018年4月27日、幅広いモデルの電動化バージョンを提供すると発表した。ハイブリッドカーの形式として、48Vマイルドハイブリッドを採用する。 48Vマイルドハイブリッドシステムは、低コストで従…詳細を見る -
OIST、新型ペロブスカイト太陽電池を開発――太陽電池の低価格化に貢献
沖縄科学技術大学院大学(OIST)は2018年4月27日、安定性とエネルギー変換効率に優れ、かつ安価な新型ペロブスカイト太陽電池を開発したと発表した。 ペロブスカイトとはカルシウム、チタン、酸素が特定の分子配列で構…詳細を見る -
フィンテック分野と自動車分野の採用が活発化――ロバート・ウォルターズ、4~6月期の人材採用トレンドを予想
人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパンは2018年4月27日、厚生労働省による18年3月分の一般職業紹介状況公表を受けて、4月~6月期の人材採用トレンド予想を発表した。 グローバリゼーションに伴い、国際的な…詳細を見る