カテゴリー:製品ニュース
-
SUBARU「クロストレック e-BOXER」向けに電子制御カップリングを開発――オイル共用式構造を採用 ジェイテクト
ジェイテクトは2024年12月17日、SUBARUのクロスオーバーSUV「クロストレック e-BOXER(ストロングハイブリッド)」向けに、電子制御カップリング「オイル共用式ITCC」を開発したと発表した。 同製品…詳細を見る -
「業界と仕事の流れがわかる! ITエンジニア職種ガイド」を発刊 工学社
工学社は2024年12月25日、「業界と仕事の流れがわかる! ITエンジニア職種ガイド」を発刊する。著者は大澤文孝氏。A5判の176ページで、定価は3190円(税込)となっている。 同書籍は、IT業界でどのような人…詳細を見る -
冷温水パネルの熱伝導と輻射熱による、局所冷暖房システム「Comfy TOUCH」を開発 大林組とピーエス
大林組は2024年12月16日、ピーエスと共同で、冷温水パネルの熱伝導と輻射熱を活用した局所冷暖房システム「Comfy TOUCH」を開発したことを発表した。 商業施設のテラスやガレリアなどの半屋外空間で夏や冬に快…詳細を見る -
耐摩耗性を向上させた「風力発電機主軸用高信頼性自動調心ころ軸受」を開発 NSK
日本精工(NSK)は2024年12月16日、新型保持器などにより耐摩耗性を向上させた「風力発電機主軸用高信頼性自動調心ころ軸受」を開発し、販売開始したことを発表した。 風力発電機の部品が故障した場合には修理コストが…詳細を見る -
生成AIプログラミングを学べるVOD教材を発売 ZEPエンジニアリング
オンライン動画(VOD)とテキストで、大規模言語モデル(LLM)をPCやラズベリーパイで実際に動かすための具体的な手順と知識が学べる、「[VOD/Pi5 KIT/data]大規模言語モデルLLMによる生成AIプログラミン…詳細を見る -
細径グリップと低振動設計のコードレスマルチツールを発売 ボッシュ
電動工具メーカーのボッシュは2024年12月13日、プロフェッショナル18Vコードレス電動工具シリーズの新ラインアップとして、細径グリップと低振動設計で快適な作業ができるコードレスマルチツール「GMF 18V-34H」を…詳細を見る -
直感的に操作できる産業用ロボットのプログラミング支援ソフトウェアが販売開始 川崎重工
川崎重工は2024年12月12日、簡単にロボットシステムの構築検討ができる、産業用ロボットのプログラミング支援ソフトウェア「neoROSET(ネオロゼット)」の販売を開始した。業務プロセスの最適化、工数の削減、品質向上を…詳細を見る -
従来の55倍の放熱性を有する、「凸型銅コイン埋め込みプリント配線板技術」を開発 OKIサーキットテクノロジー
OKIサーキットテクノロジー(OTC)は2024年12月11日、従来の55倍の放熱性を有する「凸型銅コイン埋め込み高多層PCB技術(以下、凸型銅コイン)」を発表した。プリント配線板(PCB)に搭載する電子部品の形状に合わ…詳細を見る -
製造工程最適化と環境負荷を低減する、半導体モールド用離型フィルムを開発 ハリマ化成グループ
ハリマ化成グループは2024年12月11日、半導体の製造工程の最適化と環境負荷を低減する、半導体モールド用離型フィルムを発表した。国内外顧客へのサンプルワークを進めており、早期の実績化を図る。 半導体製造の後工程で…詳細を見る -
Wi-Fi 6、Bluetooth Low Energyに対応した、IoTデバイス向け通信モジュールを開発――マイクロコントローラー搭載 村田製作所
村田製作所は2024年12月10日、マイクロコントローラー搭載の通信モジュール「Type 2FR」および「Type 2FP」を開発したと発表した。Type 2FRがWi-Fi 6、Bluetooth Low Energy…詳細を見る