カテゴリー:海外ニュース
-
宇宙船クラスの気球を使って宇宙旅行に挑む、日本のスタートアップ
札幌に本社を置く岩谷技研は、2023年2月21日、独自のガス気球を使った宇宙遊覧体験の搭乗者の募集を開始した。同社は2016年創業の旅客技術開発会社で、高高度ガス気球、旅行用気密キャビンの設計/開発/製造、気球による宇宙…詳細を見る -
液晶やLEDより高性能――次世代型フラットディスプレイを実現する「メタサーフェス」技術を開発
イギリスのノッティンガム・トレント大学およびオーストラリアのニューサウスウェールズ大学キャンベラ校とオーストラリア国立大学の共同研究チームが、人工的に光学特性を制御したメタサーフェスを活用して、液晶ディスプレイよりも薄く…詳細を見る -
サルパのようにコロニーを作るソフトロボット「RoboSalps」――地球外の水中探査も視野に
今回開発された水中ロボットは、神秘的な動物プランクトンであるサルパの形態と生態をモデルにしていることから、「RoboSalps」と名付けられた。サルパは生物学上ホヤの仲間に分類される、半透明の樽形のプランクトン性の尾索動…詳細を見る -
英Rolls-Royce、米軍の戦略爆撃機「B-52」向け新型エンジン「F130」のテストを開始
イギリスのRolls-Royceは2023年3月1日、NASAのステニス宇宙センターにある同社の屋外試験施設において、アメリカ空軍の戦略爆撃機「Boeing B-52 Stratofortress」向け新型エンジン「F1…詳細を見る -
力制御が可能なパラレルリンクロボット「Moonlight」を発表
適応型ロボットを開発製造している、中国のFlexivは2023年1月30日、パラレルリンクロボット「Moonlight」を発表し、その紹介動画を2023年2月13日付で公開した。 Moonlightは、同社が世界初…詳細を見る -
汚染水をろ過して発電もする多機能膜を開発
一般的に、雨水や海水、河川水、下水、排水のような汚染された水を利用可能な水質に浄化する過程は、多くのエネルギーを必要とする。しかし、韓国科学技術研究所(KIST)と明知大学校を中心とする韓国の研究チームは、汚染水を浄化し…詳細を見る -
米失業率、1969年以来の低水準に――2023年1月雇用統計を発表
アメリカ労働省労働統計局(BLS)は2023年2月3日、2023年1月の雇用統計を発表した。失業率は3.4%と、1969年以来54 年ぶりの低水準を記録した。また、非農業部門雇用者数は前月と比べ51万7000人増加し、2…詳細を見る -
自己修復性を備え、リサイクル可能な耐食性ポリマーを開発
スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH)の研究チームは、腐食の診断、自己修復、リサイクルが可能な耐食性ポリマーを発見し、PPM(ポリフェニレンメチレン)と名付けた。研究成果は『Polymers』誌に、2022年8月24…詳細を見る -
月の撮影も可能――天体望遠鏡サイズの平面メタレンズ作製に成功
ペンシルベニア州立大学の研究チームが、パンケーキサイズの平面状メタレンズを作製し、これを組込んだコンパクトな望遠鏡を構築することに初めて成功した。深紫外線(DUV)フォトリソグラフィーを用いることで、人工的に光学特性を制…詳細を見る -
OpenAI、チャットボットのChatGPTと文字起こしのWhisperのAPIを提供開始
画像生成AIのDALL-E 2などで知られる人工知能(AI)研究所のOpenAIは2023年3月1日、対話型言語モデルのChatGPTと音声認識モデルのWhisperが、APIを通じてアプリや製品に組み込めるようになった…詳細を見る