カテゴリー:化学・素材系
-
高性能ポリマー「VICTREX PEEK」、ARJ21搭載のフロアブラケットに採用
英VICTREXは2016年8月24日、同社の高性能ポリマー「VICTREX PEEK」が、COMAC(中国商用飛機有限責任公司)が開発したリージョナルジェット機「ARJ21」に搭載の航空機用フロアブラケットに採用された…詳細を見る -
日本古来の「切り紙」を応用。シートからハニカム構造を作り出せるメタマテリアル
イギリスのブリストル大学が、日本古来の「切り紙」の技法を使い、わずかな幾何学形状の変更で機械的特性を大きく変えられるメカニカル・メタマテリアルに関する論文を発表した。 メタマテリアルは、微細構造によって自然界に存在…詳細を見る -
オハラ、-30℃の低温下で駆動する全固体リチウムイオン電池の試作に成功
オハラは2016年8月24日、酸化物系材料を用いた全固体リチウムイオン電池において、積層シートの一括焼結製法を用いることで、-30℃という低温下においても駆動する電池の試作/実証に成功したと発表した。 モバイル機器…詳細を見る -
プラスチックフィルム・シート市場の調査結果を発表――新規用途の開拓に期待
富士キメラ総研は、プラスチックフィルム・シート市場についての調査報告書「2016年 プラスチックフィルム・シートの現状と将来展望」を発表した。汎用樹脂フィルム18品目、エンプラ・スーパーエンプラフィルム20品目、シート8…詳細を見る -
Tesla Motorsのイーロン・マスクCEOが見る未来――電気自動車、自動運転、そして太陽光発電
Tesla Motors CEOのイーロン・マスク氏は、自身のブログの中で、自らが10年前に公表したマスタープラン(基本計画)の総括と、今後の目標について語った。 2006年に同氏は、ブログで以下のようなマスタープ…詳細を見る -
理研、海洋性の光合成細菌から高分子量バイオプラスチックを生成
理化学研究所(理研)は2016年8月18日、高分子量のポリヒドロキシアルカン酸(PHA)を生産する海洋性の光合成細菌を発見したと発表した。PHAはバイオプラスチックの一種。生分解性や生体適合性などの特性を持つため、石油由…詳細を見る -
DSM、スマホなどの部品に対応した植物由来の高機能樹脂「ForTii Eco」を開発
DSMは、植物由来の高耐熱性ポリフタルアミド「ForTii Eco」を開発し、従来のポリフタルアミドでは使用が難しかった極薄部品に対応する「ForTii Eco E11」、「ForTii Eco E61」、「ForTii…詳細を見る -
NEC、漆器の黒を実現した非食用植物原料のバイオプラスチックを開発
NECは2016年8月17日、非食用植物を原料とした樹脂(セルロース樹脂)を使い、日本の伝統工芸の漆器がもつ独特の漆黒(漆ブラック)を実現したバイオプラスチックを開発したと発表した。京都工芸繊維大学、漆芸家の下出祐太郎氏…詳細を見る -
2次元ペロブスカイト型太陽電池の電力変換効率を3倍以上に――米研究チームが結晶成長法を改善
アメリカのロスアラモス国立研究所、ノースウェスタン大学、ライス大学の研究者グループは、結晶成長法を改善して、新しいタイプの2次元ペロブスカイト層の作成に成功し、ペロブスカイト型太陽電池の電力変換効率とその安定性を著しく向…詳細を見る -
メガソーラ向け太陽電池のシリコン単結晶作製に生産性の高い新手法で成功
科学技術振興機構(JST)の中嶋一雄研究チームリーダーらは2016年8月9日、生産性の高いキャスト成長炉で作製したシリコン単結晶インゴットを用いて太陽電池を製作し、高変換効率を高い歩留まりで実現したと発表した。文部科学省…詳細を見る