カテゴリー:電気・電子系
-
エンジニア意識調査:「自動運転」「燃料電池自動車」などに関心集まる東京モーターショー
今回の東京モーターショーには、前回よりも興味を持つエンジニアが多い 注目する技術は「自動運転」「燃料電池自動車」がトップ2 「トヨタ」「マツダ」「ホンダ」「日産」などの企業ブースに注目集まる 参加者など…詳細を見る -
お客様の喜ぶ顔が一番の原動力! 「ロボットレディ」の挑戦——日東精工 畠中悠子氏
日東精工は77年の歴史を持ち、工業用ファスナー(ねじ製品)、自動組立機(ねじ締めロボット)、計測・検査装置を製造・販売している。 同社 産業事業部 製造部 組立課 組立二係で働く「ロボットレディ」こと畠中悠子さんは…詳細を見る -
CMOSイメージセンサ関連のエンジニアは引く手あまた。技術的なチャレンジも魅力
本コラムは、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・河辺真典氏からの寄稿です。旬のキーワードを取り上げ、エンジニアのキャリア形成に役立つ情報を発信していきます。 前稿…詳細を見る -
“組み込みのUNIX”を30年以上貫き、大手メーカーからも頼られる第一人者に――ドローンワークス 今村博宣氏
IntelのプロセッサでWindowsを走らせる“Wintel”全盛期にも「自分がやりたいことだから」と組み込み系の開発を貫き通し、今では大手メーカーからも「組み込み系の開発で困ったら、あの人に相談しよう」と頼りにされる…詳細を見る -
培ったスキルを次に活かせる、積み重なっていく感じが好き——TOTO 根岸知子氏
お店や公共の施設などでは、手を差し出すだけで自動的に水が出てくる「自動水栓」は珍しくなくなった。TOTO株式会社 総合研究所 商品研究部 流体・機構研究グループの根岸知子さんは、2人のお子さんの子育てと仕事を両立しながら…詳細を見る -
スマホから自動車、医療機器、検査装置へと市場拡大続くCMOSイメージセンサ
本コラムは、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・河辺真典氏からの寄稿です。旬のキーワードを取り上げ、エンジニアのキャリア形成に役立つ情報を発信していきます。 毎年…詳細を見る