カテゴリー:エンジニア分野別
-
卓上サイズで1万戸の電力を賄える超臨界流体タービン――GEが試験中
GE Global Researchが、机に載る大きさで1万戸程度の電力を賄える超臨界流体タービンを試験中だ。GE REPORTSなど、複数の海外メディアが報じている。 このタービンは、超臨界二酸化炭素で動く。超臨…詳細を見る -
3M、狭小空間での設計自由度を高めるラミネートレス薄手遮熱テープを発売
スリーエムジャパンは2016年4月26日、世界初となるラミネートレスで利用可能な薄手の遮熱テープ「3M 遮熱テープ8978」を発売した。 遮熱特性を発揮する多孔質素材には耐熱性、強度に優れるポリアミドを採用した。高…詳細を見る -
安全運転支援か、完全自動走行か――国内自動車メーカーは、自動運転をどの“レベル”まで進めるのか
本コラムは、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・河辺真典氏からの寄稿です。旬のキーワードを取り上げ、エンジニアのキャリア形成に役立つ情報を発信していきます。 自動…詳細を見る -
東京大学、3μmの極薄有機LEDを大気中で29時間動作させることに成功
東京大学は2016年4月16日、同大学院工学系研究科の染谷隆夫教授と横田知之講師らの研究グループが、柔軟性を維持させたまま極薄有機LEDを29時間大気中で動作させるのに成功したと発表した。また、極薄の高分子フィルム上に有…詳細を見る -
社内で噂の「宇宙好きの新人」が宇宙開発エンジニアに成長するまで——富士通 倉田育枝氏
「宇宙はインフラ」と、富士通 TCソリューション事業本部 科学システムソリューション統括部の倉田育枝さんは言う。確かに天気予報やGPSなどは、もはや生活の一部。地球の周りを回っている人工衛星のおかげだ。 倉田さんは…詳細を見る -
三菱エンジニアリングプラスチックス、独自の原着化技術で高意匠性ポリカーボネート樹脂を開発
三菱エンジニアリングプラスチックスは2016年4月15日、独自の原着化技術により高意匠性ポリカーボネート樹脂を開発したと発表した。一般的なポリカーボネート樹脂は、特殊な金属調や偏光調色を施すと成形性や衝撃性の低下が発生し…詳細を見る -
オリンピック特需の建設業界。建築資材メーカーなら未経験の電気・機械系エンジニアにも活躍できる可能性
本コラムは、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・河辺真典氏からの寄稿です。旬のキーワードを取り上げ、エンジニアのキャリア形成に役立つ情報を発信していきます。 20…詳細を見る -
中堅・大手では3D CAD導入進むも、中小企業では依然2D CADが主流――機械系エンジニア500人調査
中堅・大手では3D CAD導入進むも、中小企業では依然2D CADが主流――機械系エンジニア500人調査 ポイント 社員数100人以下では依然、「2次元CAD/CAM」の導入率が約7割 シェア1位、2次元C…詳細を見る -
パナソニック、高い耐光性と加工性を持つLED照明向け光拡散性PP樹脂成型材料を開発
パナソニックは2016年4月5日、従来品より高い耐光性と加工性を持つLED照明向け光拡散性ポリプロピレン(PP)樹脂成型材料「FULL BRIGHT PP」を開発したと発表した。 同社独自の樹脂設計技術により、従来…詳細を見る -
東大、指で曲げるだけで電流が2倍になる有機物半導体を開発
東京大学は2016年4月4日、指で力を加えるだけで電気伝導率が約2倍になる新しい有機物半導体を開発したと発表した。 開発したのは東京大学・竹谷純一教授、東京工業大学・宍戸厚准教授らの研究グループ。応力歪みの効果を高…詳細を見る