タグ:エンジニア
-
出社か退職か――リモートワークを否定するイーロン・マスク氏
米TeslaのCEO、Elon Musk氏が幹部らに送ったとされるEメールが、昨今のリモートワークやハイブリッドワークに関する議論に一石を投じている。 例えば、テキサスA&M大学の研究者らは2022年3月に…詳細を見る -
FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)とは? 仕事内容から年収、必要なスキルまで解説!
FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)とは? FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)とは、顧客と技術的な内容のやり取りを受け持つエンジニアのことです。仕事の受注については営業スタッフが中心となって行…詳細を見る -
機械設計エンジニアになるには?スキルや生かせる資格について解説
家電製品、自動車、情報機器、工作機械、産業機械をはじめ、私たちの身の回りにはさまざまな機械があふれています。そんな機械の“動くしくみ”を作るのが機械設計という仕事です。ソフトウェアや電子回路設計とは異なり、機械が直接的に…詳細を見る -
医療ロボットの今後と、開発に求められるエンジニア像とは――医療系テックの最先端を聞く
今回の連載では医療系テックにフォーカスし、国産の手術支援ロボットの開発、製品化に取り組む朝日サージカルロボティクス株式会社代表取締役社長の安藤岳洋氏にお話を伺ってきました。 第1回は「臨床の現場で医師をサポートする…詳細を見る -
分野の異なる技術を組み合わせ、「自動化」の領域で価値を発揮する。「自動化」のプロが歩んできたハイブリッドなキャリア──メイテック 矢島 照幸氏
株式会社メイテックは、日本の製造業に向けてプロフェッショナルなエンジニアによる設計・開発業務のソリューションサービスを提供している企業だ。そのメイテックへ2016年に中途入社した矢島 照幸氏は、現在、創薬企業の研究所に派…詳細を見る -
物理の視点を武器に、顧客のニーズに沿った高性能な反射防止フィルムを世界の自動車に届ける——デクセリアルズ 加藤裕司氏
PCやスマートフォン、タブレットを始め、多くの製品に使用されているディスプレイやタッチパネル。それらの機能、性能を高めるフィルムや樹脂などの機能性材料で、世界的に高いシェアを持つのがデクセリアルズだ。オートモーティブソリ…詳細を見る -
宇宙を相手に働こう――エンジニアが転職先として検討すべきその魅力とは
創業10年以内、評価額10億ドル以上、未上場――こうした条件に当てはまる企業、革新的な製品やサービスを生み出して驚異的なペースで成長を遂げる企業を「ユニコーン企業」と呼ぶ。そのユニコーン企業に該当する日本の企業は数社しか…詳細を見る -
IT系エンジニアのキャリアの考え方とは?キャリアアップの方法やポイント
エンジニアは様々な業界で必要とされる職種であり、エンジニアとして活躍している人の中でも、仕事にやりがいを感じている人は多いでしょう。一方で、今後のキャリアプランについて迷っている人も少なくないはずです。 IT系エン…詳細を見る -
エンジニアの転職理由とは? 転職を成功させるためのポイントや注意点、実際の理由例を紹介
近年の日本では様々な職種で転職が行われますが、特に企業からの求人が多い職種の1つがエンジニアです。 エンジニアは、どのような理由があって転職を決意するのでしょうか。この記事では、エンジニアの転職事情から、転職する理…詳細を見る -
FCVと燃料電池の現状と課題とは?[FCVと燃料電池が目指す水素社会]
~ 「水素社会」の実現に向けて、FCVと燃料電池の最新事情をエンジニアリングの視点から読み解く~ 本記事は、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストへの取材を通じて、FCVと水素社会に関する技術動向と転職市場を連…詳細を見る