タグ:協働ロボット
-
ロボットエンジニアに必要な能力|転職で有利な資格や今後の将来性
近年、AIやIoTの進化とともに、ロボット技術が急速に発展しています。 この動向の中で、ロボットエンジニアとして活躍するためには、どのような能力が求められるのでしょうか。また、ロボットエンジニアとしてのキャリアは今後ど…詳細を見る -
37社が協働ロボットの活用事例や活用方法を展示するオンライン展示会開催 ユニバーサルロボット
ユニバーサルロボットは2023年9月4日、同社のエコシステムパートナー37社が出展する「URオンライン展示会 2023秋」を2023年9月11日~15日まで開催すると発表した。バーチャルブースで37社が同社ロボットの活用…詳細を見る -
協働ロボットを搭載した無人搬送車の新機種を販売開始――可搬質量が20kgに増加 明電舎
明電舎は2023年7月31日、協働ロボットを搭載した無人搬送車(AGV)「RocoMo-V」の新機種を開発し、同年6月より販売を開始したと発表した。 同機種は、ファナック製協働ロボット「FANUC Robot CR…詳細を見る -
ロボットアームを新たに設計した、可搬重量20kgの協働ロボットを発表 ユニバーサルロボット
ユニバーサルロボットは、可搬重量20kgの協働ロボット「UR20」を製品ラインアップに追加すると発表した。ユーザーインターフェースはそのままに、ロボットアームを新しく一から設計している。 UR20は、新設計のジョイ…詳細を見る -
ロボット設計の自由度を高める協働ロボット用関節ユニットのラインアップを拡充 ニコン
ニコンは2022年3月3日、ロボット関節に必要なパーツをパッケージ化したインテリジェントアクチュエータユニット「C3 eMotion(シースリー エモーション)」のラインアップを拡充し、サイズやトルクなどが異なる「IAU…詳細を見る -
分野の異なる技術を組み合わせ、「自動化」の領域で価値を発揮する。「自動化」のプロが歩んできたハイブリッドなキャリア──メイテック 矢島 照幸氏
株式会社メイテックは、日本の製造業に向けてプロフェッショナルなエンジニアによる設計・開発業務のソリューションサービスを提供している企業だ。そのメイテックへ2016年に中途入社した矢島 照幸氏は、現在、創薬企業の研究所に派…詳細を見る -
安全で高性能な協働ロボットを実現する――ドイツSENSODRIVEが開発するトルク制御駆動装置「SENSO-Joint」とは(後編)
「産業用ロボット」と「協働ロボット」、その最も大きな違いは「安全性」に対する考え方だという。製造業の製造ラインに組み込まれる産業用ロボットは、まさに生産ロボットとして高出力・高強度で設計されており、他の作業員の安全確保の…詳細を見る -
安全で高性能な協働ロボットを実現する――ドイツSENSODRIVEが開発するトルク制御駆動装置「SENSO-Joint」とは(前編)
「産業用ロボット」といえば、どのようなロボットを思い浮かべるだろうか。日本は製造業を中心に大量生産、省力化などの目的で、生産ラインへ導入する大型産業用ロボットで世界をリードしてきた「ロボット大国」というイメージがある。近…詳細を見る -
協働ロボット世界市場、2020年は前年比約90%減少もコロナ明けは成長の見込み 矢野経済研究所
矢野経済研究所は2021年2月12日、2020年の協働ロボット世界市場を調査し、主要国の関連政策や支援制度、参入企業動向、将来展望を発表した。 協働ロボットは、既存の産業用ロボットに比べて設置や運転が簡単で、レイア…詳細を見る -
協働ロボットの今後と、求められているエンジニアは? [安全安心を追求する協働ロボット] ――デンソーウェーブ 佐藤哲也氏
~深刻さを増す産業界の人手不足、注目を集める協働ロボット~ 産業界において省人化、省力化が急務となっている今、安全、安心に使えること、誰でも簡単に導入できることをコンセプトとした「協働ロボット」が、様々な業種に導入され…詳細を見る