タグ:カーボンフットプリント
-
3種以上の混合ガスから、リアルタイムで濃度測定できる小型センシング技術を開発 東芝
東芝は2023年6月26日、二酸化炭素(CO2)や水素(H2)などの3種類以上の混合ガスからリアルタイムで濃度測定できる、小型センシング技術を開発したと発表した。 カーボンニュートラル社会の実現に向け、「CO2資源…詳細を見る -
仏Renault、車体の95%をリサイクルできるEVコンセプトカーを発表
仏Renaultは2022年5月19日、水素燃料電池搭載の電気自動車(EV)「Scenic Vision」を発表した。このモデルは、同社が30年前に発売した小型ファミリーカー「Scenic(セニック)」をEVとしてリニュ…詳細を見る -
二酸化炭素を医薬品原料に変換――イギリスで産業規模の炭素回収プラント開設
英Tata Chemicals Europe(TCE)は2022年6月24日、イギリスで初となる産業規模の炭素回収/利用プラントを開設したと発表した。発電所から排出される二酸化炭素を回収し、高純度の医薬品原料へ変換するこ…詳細を見る -
英空軍と米海軍、食品廃棄物由来の合成燃料を使ったドローンの試験飛行に成功
イギリス空軍(RAF)は、アメリカ海軍研究所、C3 Biotechnologies(C3 BIOTECH)と共同で開発した合成燃料を使い、2021年12月にドローンのテスト飛行に成功したと発表した。化石燃料を一切使わない…詳細を見る -
独BMW、完全電動SAV「iX M60」を公開――レアアース不使用の磁石レスモーターを搭載
独BMWは、フラッグシップモデルとなる電気自動車(EV)「iX M60」を公開した。iX M60は、「innovation(革新)」の頭文字iを取った革新的な環境配慮型モデル「iシリーズ」、SUVシリーズの「Xシリーズ」…詳細を見る -
脳の仕組みを模倣できる「メモリスタ」を使って、エネルギー効率の良いAIシステムの実現へ
ロンドン大学の研究チームは、「メモリスタ(memristor)」という素子を人工ニューラルネットワークに利用することで、カーボンフットプリントを大幅に削減しつつ、従来のAIシステムに匹敵する精度を持たせる方法を開発した。…詳細を見る