タグ:LiB
-
回復剤の注入により使用済みリチウムイオン二次電池の容量を回復 豊田中央研究所とトヨタ自動車
豊田中央研究所とトヨタ自動車は2024年11月6日、回復剤を注入する方法で、使用済みリチウムイオン二次電池(LiB)の容量を回復させる技術を発表した。容量が低下したLiBに、リチウムナフタレニド溶液と高誘電率溶媒の混合溶…詳細を見る -
非金属元素でリチウムイオン二次電池の正極材料の性能を向上 豊田中央研究所
豊田中央研究所は2024年3月6日、リチウムイオン二次電池(LiB)の正極材料として資源の持続可能性のリスクがあるコバルト、ニッケルを使用せずに、非金属元素の導入によって性能を向上させたことを発表した。非金属のホウ素やリ…詳細を見る -
超高エネルギー密度型革新電池「SHUTTLE Battery」などの革新的蓄電技術で、次世代型エネルギーシステムの開発を目指す[CONNEXX SYSTEMSに聞く、次世代電池の現状と今後の展望]
CONNEXX SYSTEMS株式会社 創業者/代表取締役CEO塚本 壽氏 太陽光発電や風力発電など、日照や気象の影響を受けやすい再生可能エネルギーを活用するためには、電力を蓄え、必要な時に放出できるよう、充電して…詳細を見る -
LIBより電圧が高い独自のレアメタルフリー空気電池用正極触媒を開発 東北大学
東北大学材料科学高等研究所の藪浩教授らの研究グループは2023年4月27日、東北大学発ベンチャーのAZUL Energyと共同で、独自に開発した正極触媒と酸性・アルカリ性電解質をタンデムに配置したセルを用いることで、開放…詳細を見る -
世界初となるレアアースレスでの、高耐久性ジルコニアボール量産技術を開発 東レ
東レは2023年4月12日、世界で初めてレアアースレスでの「高耐久性ジルコニアボール」の量産技術を発表した。MLCC(積層セラミックコンデンサー)用セラミックス材料や、LIB(リチウムイオンバッテリー)用電極材料の粉砕/…詳細を見る -
非破壊でリチウムイオン二次電池の充電能力劣化を可視化 産総研ら
産業技術総合研究所(産総研)分析計測標準研究部門をはじめとした研究グループは2022年2月3日、日産アーク、高エネルギー加速器研究機構、総合科学研究機構と共同で、非破壊でリチウムイオン二次電池(LIB)の充電能力劣化の2…詳細を見る -
東芝、電解液に可燃物を含まない水系リチウムイオン二次電池を開発
東芝は2020年11月19日、マイナス30℃でも運用できる水系リチウムイオン二次電池(水系電池)を開発したと発表した。再生可能エネルギーの安定供給に必須となる安全で大容量な定置用蓄電池の開発につながるという。 再生…詳細を見る -
リチウムイオン二次電池世界市場、2022年には7兆3914億円に拡大――自動車の電動化が進みxEV用が市場をけん引 富士経済調査
富士経済は2019年1月30日、同社の「2018 電池関連市場実態総調査 No.2」(2018年11月8日刊)をもとに、リチウムイオン二次電池(LIB)市場の分析、展望を発表した。 この調査では、LIBをはじめとす…詳細を見る -
昭和電工、車載リチウムイオン電池向けの次世代冷却器を開発――ラミネートシート使用で電池への接合が低温で可能に
昭和電工は2019年1月15日、子会社の昭和電工パッケージングと共同で、電気自動車用リチウムイオン電池向けの次世代冷却器を開発したと発表した。 電気自動車(EV)に使われるリチウムイオン電池(LIB)は、大容量で発…詳細を見る -
富士経済、環境対応車等向けの大型二次電池とその構成部材の市場調査結果を発表
富士経済は、環境対応車分野を中心に今後大幅な拡大が予想される大型二次電池とその構成部材の市場を調査し、その結果を報告書「エネルギー・大型二次電池・材料の将来展望 2017 エネルギーデバイス編」にまとめた。2025年の大…詳細を見る