カテゴリー:海外ニュース
-
自動運転のフォーミュラカーレースでバージニア大学が準優勝―――AIが自らルールを破るまさかの展開
バージニア大学は、2024年1月12日に行われた自動運転のフォーミュラカーレース「Indy Autonomous Challenge」の決勝に同大学のチーム「Cavalier Autonomous Racing(以下Ca…詳細を見る -
月の縮小が月震を引き起こす――危険性が高い地域にアルテミス計画の着陸候補地も
米メリーランド大学の研究チームが、NASA含む研究機関と共同で月の地殻変動や月震活動に関する研究を発表した。月の継続的な縮小が月震を引き起こす可能性があるとしており、その影響を受けやすい地域の中にはNASAの有人月面着陸…詳細を見る -
光をエネルギーに変換して利用できる新しい酵母菌株を開発――ロドプシン遺伝子を単細胞酵母に移植
光からのエネルギーを利用できる酵母菌株が世界で初めて作り出された。この研究は米ジョージア工科大学によるもので、その詳細は2024年1月12日付で『Current Biology』に掲載された。 酵母は、暗所で発酵さ…詳細を見る -
能登半島地震は他の大地震と何が違うのか――MITによる解説
マサチューセッツ工科大学(MIT)の地球物理学者William Frank教授が、同大学のWebサイトに2024年1月24日付で能登半島地震と群発地震との関係を解説した。以降は、William氏による一般的な地震と群発地…詳細を見る -
英BAE Systems、対ドローン兵器搭載車両「AMPV C-UAS」のテストに成功
防衛関連企業の英BAE Systemsは、2024年1月23日、実弾射撃デモの一環として、「装甲多目的車両(Armored Multi-Purpose Vehicle : AMPV)対無人航空機システム(Counter-…詳細を見る -
Pratt & Whitney Canada、ハイブリッド航空機向け1500V高電圧双方向充電ユニットを発表
RTXコーポレーションの一部門であるPratt & Whitney Canadaは2024年1月22日、ハイブリッド航空機向け高電圧双方向充電ユニットを発表した。 同ユニットは、高出力バッテリーを最大280kW、1…詳細を見る -
鳥の送電線衝突を低減する、ダイバータ自動設置システムを開発
米Preformed Line Products(PLP)とFulcrumAirは、鳥が送電線に衝突するのを防ぐ鳥類飛来ダイバータ(BIRD-FLIGHT Diverters)を自動で装着するシステムを開発し、カンザス州…詳細を見る -
フェムト秒レーザー光で、ガラスを「透明な半導体」に変える研究
スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームが東京工業大学の科学者と共同で、フェムト秒レーザー光を用いてテルライト(TeO2)ガラス表面に光導電性回路を直接書き込むことに成功した。フェムト秒レーザー照射されたラ…詳細を見る -
カーボンファイバー製で燃料消費を抑える船体をもつスピードボート「Mayla GT」が登場
ボート製造のスタートアップである独Maylaは、カーボンファイバー製のボート「Mayla GT」を、2024年1月20日に開幕したボートの展示会「boot Düsseldorf 2024」で発表した。同社の創業者は、ボー…詳細を見る -
準結晶/近似結晶の磁気特性を解明――磁気冷凍への応用も視野に
東京理科大学の研究チームが、結晶でもなくアモルファスでもない第三の固体物質と言われる準結晶や近似結晶の、磁気特性と磁気構造、更に磁気相図を解明することに成功した。準結晶タイプの3種類の1つであるTsai型の金・ガリウム・…詳細を見る