カテゴリー:機械系
-
紙の材質を最大限活用した、生分解性電気回路の開発
米ビンガムトン大学の研究チームが、紙の材質を最大限活用した、環境に優しい生分解性の紙製電子回路「Papertronics」を開発した。同回路は、再利用可能な1枚の紙に回路基板の全ての電子部品を集積できる。 同研究成…詳細を見る -
地熱発電に応用できる、CO2と水の利点を生かした新たな岩石破砕法を開発 大阪大学ら
大阪大学は2024年5月31日、東北大学らと共同で二酸化炭素(CO2)と水の利点を生かした新たな岩石破砕法を開発したと発表した。 地熱資源をより効率的に活用するため、従来とは異なる地熱発電方式の1つとして、CO2を…詳細を見る -
NASAの静音超音速航空機「X-59」、飛行承認に向けた最初の審査を完了
アメリカ航空宇宙局(NASA)が2024年5月15日、飛行準備審査委員会による静音超音速航空機「X-59」の審査完了を発表した。同委員会はNASAの専門家から成り、今回の審査は飛行承認過程における最初の重要なステップだ。…詳細を見る -
【6/4~6/10開催】fabcross for エンジニア おすすめ展示会・見本市、セミナー情報
エンジニアの皆さんのお仕事、キャリア形成に役立つ、展示会・見本市、セミナー情報を毎週お届けします。 ※掲載している展示会・見本市、セミナーの情報は、6/3時点のものとなります。申し込み状況は各サイトにてご確認頂けますよ…詳細を見る -
10分間で80%の急速充電――PolestarとStoreDot、超高速充電「XFC」によるEV充電に成功
スウェーデンのPolestarは2024年4月29日、イスラエルのStoreDotが有するXFC(Extreme Fast Charging:超高速充電)技術をはじめて自動車に実装し、Polestar 5のプロトタイプを…詳細を見る -
眼圧をモニタリングできるスマートコンタクトレンズのプロトタイプ――緑内障の早期発見が可能に
アメリカ化学会(ACS)の『ACS Applied Materials & Interfaces』で2024年4月23日、緑内障の早期発見に有効な、眼圧の変化をモニタリングできる「スマート」コンタクトレンズのプロトタイプ…詳細を見る -
米Anduril、電子戦に対応するためのAI搭載Pulsarシリーズを発表
防衛テクノロジーのスタートアップ企業である米Andurilは2024年5月6日、小型/中型のドローンを含むさまざまな電子戦の脅威に対応できる、AIを搭載した電子戦システム「Pulsar」シリーズを発表した。 Pul…詳細を見る -
低温温水から氷スラリーの連続製造に成功――「熱リサイクルパッケージ」を開発 八戸工業大学ら
八戸工業大学は2024年5月29日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の委託事業「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発」により、東京電機大学、高砂熱学工業と共同で、温水から氷点下冷熱を製造する吸収冷凍機…詳細を見る -
水素専焼エンジン発電セット実証設備と水素供給設備の試験運転を開始 三菱重工エンジン&ターボチャージャ
三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)は2024年5月29日、新たに開発した6気筒の500kWクラス水素専焼エンジンを搭載した発電セットの実証設備と、水素トレーラーで搬入する高圧水素ガスを減圧して発電セットに供…詳細を見る -
再生可能エネルギーを低コストで貯蔵――イスラエルのBaroMarが海底設置型圧縮空気貯蔵システムを開発
イスラエルのスタートアップ企業BaroMarが、圧縮空気を長期間安定的に貯蔵できるタンクを深度700mまでの海底に設置する、コスト効率の高い圧縮空気エネルギー貯蔵システム(CAES)を開発している。深海における静水圧を利…詳細を見る