カテゴリー:エンジニア分野別
-
NIMS、「ナノカーレース」に出場し「柔らかい分子」の精密制御に成功
物質・材料研究機構(NIMS)は2017年10月13日、分子の車による国際レース「ナノカーレース」に日本代表として参加し、ナノカーとして用いた「柔らかい分子」の構造と動きの精密制御に成功したと発表した。 「分子マシ…詳細を見る -
素焼きの筒でエコに冷却――インドで設計されたビル用省電力空調システム
インドの夏はとても暑く、各地で50℃を越えたというニュースを耳にすることも多い。ニューデリーの建築会社Anto Studioは、この問題に対する安価でエコ、そしてアートな解決策として、伝統的なテラコッタ(素焼き)を利用し…詳細を見る -
ミネベアミツミ、従来比で500%以上も感度を向上した「フィルム型高感度ひずみゲージ」を開発
ミネベアミツミは2017年10月12日、「フィルム型高感度ひずみゲージ」を開発したと発表した。材料となる金属抵抗体材料に独自の製作方法を適用し、従来比500%以上の高感度化、約1/10以下の小型化を達成した。 ひず…詳細を見る -
NIMS、サブナノスケールで磁気構造を可視化する電子顕微鏡技術を開発
物質・材料研究機構(NIMS)は2017年10月12日、nm(ナノメートル)以下のスケールで物質の磁気構造を観察できる「高分解能ローレンツ顕微鏡法」を確立したと発表した。今回の研究成果が、次世代スピントロニクスデバイスの…詳細を見る -
OKIエンジニアリング、24時間以内に組込システム搭載基板の故障箇所を特定する新サービスを提供開始
OKIエンジニアリングは2017年10月12日、組込システムを搭載したプリント配線板(基板)の故障箇所を24時間以内に特定する「組込システム搭載基板向け故障診断サービス」を10月13日から提供開始すると発表した。非破壊で…詳細を見る -
米Stratolaunch Systems、世界最大の航空機のエンジン始動実験に成功
米Stratolaunch Systemsは、2017年9月19日、カリフォルニア州モハーヴェ空港・宇宙港において、空中発射ロケットを運ぶ母機となる航空機「Stratolaunch」のエンジンの始動試験に成功したと発表し…詳細を見る -
宇宙放射線計測で世界のトップに立ちたい——宇宙航空研究開発機構 永松愛子氏
1969年、アポロ11号によって人類は初めて地球以外の天体に立った。それから約50年経った今、民間人が宇宙で居住可能になるという夢の「宇宙ホテル」も実現が視野に入ってきた。 しかしインフラの整備を進めるだけでは不十…詳細を見る -
日立、ワイヤーハーネスを軽量化できる車載用大容量直流電力線通信技術を開発
日立製作所と日立オートモティブシステムズは2017年10月11日、自動車のパワートレインシステム内のECU(電子制御ユニット)と、センサーやアクチュエーターを個々につないでいるワイヤーハーネスを集約して共有化し、ネットワ…詳細を見る -
愛媛大学など、分子結晶が「スピン液体」という不思議な特性を示す原因を解明
愛媛大学、理化学研究所、高輝度光科学研究センター(JASRI)などによる共同研究チームは2017年10月6日、結晶中の分子が集団的な変形をすることで「スピン液体」状態となることを見出したと発表した。分子結晶がスピン液体と…詳細を見る -
日野自動車、小型トラック「日野デュトロ ハイブリッド」ワイドキャブ車の燃費向上
日野自動車は2017年10月10日、小型トラックの「日野デュトロ ハイブリッド」のワイドキャブ車の燃費を向上させたモデルを発表した。 今回の改良では、変速機を従来の5速AMT(機械式自動変速機)から新型の6速AMT…詳細を見る