カテゴリー:エンジニア分野別
-
桃の熟度評価が容易に? 芝浦工大、くだものの硬さを非接触・非破壊で評価するシステムを開発
芝浦工業大学は2017年6月9日、同大学機械機能工学科の細矢直基准教授らの研究グループが、北海道大学の梶原逸朗教授との共同研究において、レーザー誘起プラズマ(LIP:Laser-Induced Plasma)による衝撃波…詳細を見る -
トヨタ、ハリアーをマイナーチェンジ 2.0L直噴ターボエンジン搭載車を販売開始
トヨタ自動車は2017年6月8日、「ハリアー」をマイナーチェンジして発売した。2.0L直噴ターボエンジン搭載モデルを追加し、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」を全車に標準装備している。 …詳細を見る -
産総研、カーボンナノチューブを用いて高温でも形状を維持できるOリングを開発
産業技術総合研究所(産総研)は2017年6月8日、カーボンナノチューブを用いて、高温/高圧耐性に優れ、しかも高温でも形状を維持できるOリングを開発したと発表した。 今回開発したOリングは、スーパーグロース法を用いて…詳細を見る -
ルネサス、IoT機器などに搭載する低消費電力SRAMの回路技術を開発
ルネサス エレクトロニクスは2017年6月8日、IoT/ホームエレクトロニクス/ヘルスケア機器用ASSP (Application Specific Standard Product、特定用途向け汎用LSI)に内蔵する、…詳細を見る -
川崎重工、次期リージョナルジェット機用エンジン向け量産用部品を出荷開始
川崎重工は2017年6月7日、ボンバルディア(カナダ)の次期リージョナルジェット機「C Series」用エンジン「PW1500G」の燃焼器を明石工場から初出荷したと発表した。 同社は航空機用エンジンメーカーの米プラット…詳細を見る -
東京農工大と明大、ナッツの殻から機能性グリーンプラスチックを開発
東京農工大学と明治大学による研究グループは2017年6月7日、カシューナッツの殻から得られる天然植物油(カシューオイル)を使用して、環境や人体に有害なホルムアルデヒドなどの化合物を使わず室温で成形可能なグリーンプラスチッ…詳細を見る -
アウディジャパン、オープントップモデルAudi R8 Spyderの新型を発売
アウディジャパンは、2017年3月28日にフルモデルチェンジを発表したフラッグシップスポーツモデルAudi R8のオープントップモデルAudi R8 Spyderの販売を、同年6月6日から開始した。全国のAudi Spo…詳細を見る -
Tesla Motors、バッテリーの経年劣化を食い止め最大20年に寿命伸長か
加ダルハウジー大学のJeff Dahn教授は、米Tesla Motorsと組んでリチウムバッテリーの寿命を数十年にまで伸ばす方法を研究している。その研究内容について、2017年5月3日、米マサチューセッツ工科大学(MIT…詳細を見る -
冨士色素、アルミニウム-空気電池の副生成物抑制に成功。二次電池化に目処
富士色素は2017年6月6日、アルミニウム-空気電池の空気極側においても、水酸化アルミニウムや酸化アルミニウムなどの副生成物が抑制できることを発見したと発表した。 アルミニウム-空気電池は、電池容量が大きく材料費が…詳細を見る -
沖電線、透明性と耐熱性を備えた「透明FPC」を発売
沖電線は2017年6月5日、透明性と耐熱性を兼ね備えたフレキシブル基板「透明FPC」を開発したと発表した。 近年、機器のデザイン性が重視されるようになり、人目に触れる箇所でFPCが使用されるケースが増加している。ま…詳細を見る