カテゴリー:制御・IT系
-
心地よいキャンドルのような自然なゆらめき――世界初のゆらぎシンクロ型演出照明を大阪大学が開発
大阪大学は2018年3月20日、世界初のゆらぎシンクロ型演出照明を開発したと発表した。光のゆらぎとお互いの光が同期して自然に調和する技術を導入し、人工的な光でもキャンドルのような自然なゆらめきが得られるという。同大学産業…詳細を見る -
富士通らが材料設計へのAIの有用性を実証――リチウムイオン電池の開発を効率化
富士通と理化学研究所(理研)は2018年3月16日、AI(人工知能)技術を第一原理計算と組み合わせた材料開発を実施し、材料設計におけるAIの有用性を実証したと発表した。 材料開発はこれまで、研究者・技術者の経験や勘…詳細を見る -
小脳が学習する際、分子レベルでは何が起きているのか――沖縄科学技術大学院大が計算モデル化
沖縄科学技術大学院大学(OIST)は2018年3月14日、小脳における学習の分子機構の計算モデルを構築したと発表した。これまでに報告されている中で最も複雑な計算モデルだという。 脳における学習とは、ニューロン間の信…詳細を見る -
Aidemy、無料で学べるブロックチェーン講座を開講――Pythonで実装しながら概念を学習
東京大学発のスタートアップ企業であるアイデミーは2018年3月14日、ビットコインにも用いられているブロックチェーン技術の概念からPythonを用いた実装までを学習できる「ブロックチェーン講座(基礎編)」を開始したと発表…詳細を見る -
パワフルだけど卵もつかめるアバターロボット「MELTANT-α」――繊細で力強い手の動きを再現
メルティンMMIは2018年3月12日、生体模倣によって繊細かつ力強い手の動きを再現したアバター(分身)ロボット「MELTANT-α」を開発したと発表した。 同社はこれまで、身体の動作を忠実に解析する「生体信号処理…詳細を見る -
完成車メーカーとサプライヤー、入り口が異なるとエンジニアのキャリアはどう変わる?[クルマ技術の今]
~ 自動車業界の技術トレンドを各分野から見る ~ 本記事は、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・有城 正敏氏、田中 翼氏への取材記事です。自動車業界の技術やキャリアのトレ…詳細を見る -
持ち運びできる微生物センサーを名大などが開発――屋外での微生物計測が可能に
名古屋大学、大阪大学、九州大学および科学技術振興機構(JST)の研究グループは2018年3月7日、従来の技術では困難であった持ち運び可能な微生物センサーを開発したと発表した。屋外での微生物計測を可能にするもので、内閣府の…詳細を見る -
東芝、「LiDAR」の測定可能距離を2倍にする計測回路技術を開発
東芝は2018年3月5日、自動運転などで利用される距離情報取得技術「LiDAR」の測定可能距離を、従来の2倍にする計測回路技術を開発したと発表した。 LiDARは、レーザー照射によって離れた物体までの距離情報を3D…詳細を見る -
椅子型デバイスでユーザーが知らぬ間にコンピューターの恩恵――「無意識コンピューティング」
高校生が学びたい学問を発見するためのサポートサイト「夢ナビ」で、大阪大学工学部の伊藤雄一准教授による「無意識コンピューティング」のミニ講義が新たに紹介されている。無意識下での情報や行動を取得して解析する技術を組み合わせ、…詳細を見る -
中部大学、切手サイズの超小型衛星搭載用GPS受信機を開発――「たすき」で正常に動作中
中部大学は2018年2月27日、全地球測位システム(GPS)衛星からの電波を短時間で受信し、高速移動する低軌道衛星でも正確な位置を検出できる小型受信機を開発したと発表した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が経済産業省から…詳細を見る