タグ:学術
-
ハーバード大、充電サイクル6000回と充電時間10分を実現する全固体リチウム金属電池を開発
ハーバード大学工学応用科学部の研究チームが、6000回以上充放電でき、約10分で充電可能な全固体型リチウム金属電池を考案した。リチウム負極活物質と固体電解質の界面にミクロンサイズのシリコン粒子を分散させることにより、充電…詳細を見る -
思考実験「トロッコ問題」は自動運転車の道徳的判断研究に適していない――日常的な交通状況と行為者の性格を考慮に入れた枠組みを新たに提起
有名な思考実験の1つである「トロッコ問題」は自動運転車の道徳的判断研究のための実験パラダイムには不適切であるとし、日常的な交通シナリオ作成と道徳的判断の「Agent-Deed-Consequence(ADC)」モデルを組…詳細を見る -
高温の液体スズとカーボンブロックで再生可能エネルギーを効率的に貯蔵するサーマルバッテリーシステムを開発
送電網における再生可能エネルギーの需要増大を背景に、画期的な熱電池技術を開発するアメリカのスタートアップFourth Powerは、シリーズAラウンドで1900万ドル(約28億800万円)の資金を調達した。入手しやすく安…詳細を見る -
温室効果ガスを還元する均一系電極触媒を開発
ドイツのルール大学ボーフム校とフラウンホーファー研究機構の環境・安全・エネルギー技術研究所を中心とする研究チームが、二酸化炭素(CO2)を工業原料に変換する、均一系電極触媒を開発した。 同研究成果は2023年12月…詳細を見る -
風力タービンよりも高効率――振動を使ってエネルギーを得る「Wind Panel」を開発
イギリスの風力発電スタートアップ企業Katrick Technologies は、従来の風力発電用タービンブレードと比較して、より広い範囲の風を低い位置で捉えることができる、独特な風力発電システム「Wind Panel」…詳細を見る -
核燃料ウランの原料として海水を利用する方法を開発
中国の東北師範大学の研究チームが、原子炉の燃料として広く使われているウランの供給源として、海水の利用に成功した。 同研究成果は2023年12月13日、「ACS Central Science」誌に掲載された。 …詳細を見る -
大規模言語モデルを利用して数学の未解決問題で新たな解を発見――実用的な課題でもその性能を実証
Google DeepMindは、大規模言語モデル(LLM)を利用した新手法「FunSearch」を用いて、数理科学において長年の未解決問題である「cap set(キャップ集合)問題」の新しい解を発見した。さらに、現実世…詳細を見る -
HyundaiとKia、EV設計を革新する「ユニホイールドライブ」を発表
現代自動車と起亜自動車は、新たな電気自動車の駆動システム「Uni Wheel」を発表した。ホイールハブ内のスペースに駆動システムの主要部品を配置することで、EVの内部構造を再構築するもので、車両全体の効率を高め、スペース…詳細を見る -
MIT、機械学習によってフォトリソグラフィの精度を高める手法を開発
フォトリソグラフィは光を用いて基板上に微細なパターンをエッチングする技術で、コンピューターチップや光学デバイスなどで一般的に使用されている。しかし、光の回析のわずかなズレや光化学反応の小さな変化により、製造されたデバイス…詳細を見る -
ギ酸から直接水素を得るサステナブルな水素製造プロセス――高い光触媒効果を持つ二次元超結晶を開発
ドイツのルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン(LMU)の研究チームが、極めて高い光触媒効果を持つ、金と白金のナノ粒子から構成される二次元バイメタル超結晶を作成し、太陽光を利用してギ酸を分解し、グリーンな水素を効率良…詳細を見る