タグ:アルゴンヌ国立研究所
-
重元素の起源に迫る加速器実験
アルゴンヌ国立研究所を中心とする国際研究チームが、欧州原子核共同研究所(CERN)の施設を用いて、原子核として高い安定性を有する同位体206Hgを、高エネルギーに加速して重水素に衝突させ中性子を捕獲させることにより、中性…詳細を見る -
手作りマスクに最適な素材は?――綿とシフォン生地の組み合わせが好成績という研究結果
手作りのフェイスマスクの素材として、綿とシフォン生地の2種類を組み合わせたものが、エアロゾル粒子を効果的に遮断すると報告された。この研究はシカゴ大学とアルゴンヌ国立研究所によるもので、2020年4月24日に『ACS Na…詳細を見る -
リチウム同位体を使い、ポケットに入る小型中性子検出器を開発
ノースウェスタン大学およびアルゴンヌ国立研究所の共同研究チームが、コンパクトで高効率の半導体ベース中性子検出器を考案した。中性子捕獲能力の高いリチウムの同位体6Liを含む半導体を開発したもので、研究成果は『Nature』…詳細を見る -
Bi系2D薄膜を用いて超伝導状態での「逆ホール効果」の実証に成功 ハーバード大
ハーバード大学の研究チームが、厚さ1nmのBi系高温超伝導2次元薄膜の作成に成功。この薄膜を利用したデバイスを使って、ホール効果による起電力の向きが、通常の場合と逆になる「逆ホール効果」を確認するとともに、得られた定量的…詳細を見る -
コンピューター能力を向上させる「ネガティブキャパシタ」の可能性
アルゴンヌ国立研究所の研究チームが、フランスとロシアの研究者とともに、持続的に安定した「ネガティブキャパシタ」の可能性を明らかにした。シミュレーション計算によって、外から加えた電圧を増幅できる強誘電体ナノ粒子の可能性を示…詳細を見る