カテゴリー:ニュース
-
スウェーデンの電動ボート「Candela C-8」、24時間の長距離航行で世界記録達成
スウェーデンのCandelaは2023年9月21日、同社の電動ボート「Candela C-8」が、電動ボートによる24時間の長距離航行で世界記録を達成する様子をYouTubeで公開した。 バッテリーメーカーのNor…詳細を見る -
プレミアムEVミニバンのコンセプトカーを発表――完全自動運転や日本的なデザインを採用 日産自動車
日産自動車は2023年10月17日、EVコンセプトカーの第三弾「ニッサン ハイパーツアラー」を発表した。同月28日〜11月5日に東京ビッグサイトにて開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に出展する…詳細を見る -
内径0.6mmの流体動圧軸受を開発――マイクロファンモータの静粛性や耐久性向上に寄与 NTN
NTNは2023年10月16日、内径0.6mmの流体動圧軸受「動圧ベアファイト」を開発したと発表した。同社発表によると、流体動圧軸受としては世界最小サイズだという。 同開発品では、焼結含油軸受に設けたヘリングボーン…詳細を見る -
イギリスの科学技術機関、世界で最も強力なレーザー発生器の開発を発表
イギリスの科学技術施設会議(STFC)のレーザー施設「CLF : Central Laser Facility」は、2023年9月27日、世界で最も強力なレーザーとなり得る「Vulcan 20-20」の大規模なアップグレ…詳細を見る -
「Ni625」合金粉末を使用した3Dプリントで、月着陸船エンジンの製造を目指す
3Dプリントの材料を製造する米6K Additiveと、宇宙推進装置を製造する米Agile Space Industriesは2023年8月29日、「Ni625」粉末を航空宇宙の用途に使用するための認定を目指していること…詳細を見る -
5G/6G通信帯の電波を透過する透明な遮熱窓を作製――アルミ製の遮熱メタマテリアルを開発 東北大学
東北大学は2023年10月16日、同大学大学院工学研究科の研究グループが、アルミ製の遮熱メタマテリアルを開発し、5G/6G通信帯の電波を透過する透明な遮熱窓を作製したと発表した。 気温が高い環境下では、太陽光のエネ…詳細を見る -
PBSを分解する海洋細菌を発見、分解酵素も特定――海洋分解性プラスチック開発に寄与 北海道大学と三菱ケミカル
北海道大学は2023年10月16日、同大学大学院水産科学研究院や三菱ケミカルグループらの共同研究チームが、海洋での分解性が乏しいポリブチレンサクシネート(PBS)を分解する海洋細菌を発見したと発表した。また、同細菌からP…詳細を見る -
英独の防衛装備企業が合同で、地雷除去戦車「WiSENT 1 MC」の開発を発表
多目的車両を製造する、防衛企業の独Flensburger Fahrzeugbau GmbH(FFG)は、地雷撤去装置を開発する英Pearson Engineeringとの共同プログラムを発表した。同計画では、ウクライナ軍…詳細を見る -
米SLAC国立加速器研究所、世界で最も強力なX線レーザー照射に成功
米SLAC国立加速器研究所は、2023年9月18日、世界で最も強力なX線レーザーの照射に成功したと発表した。世界一強力なX線レーザーを照射したのは、同研究所のX線自由電子レーザー(XFEL:X-ray Free Elec…詳細を見る -
クモの感覚器をヒントに、ひずみが測れる光センサーシートを開発 東大など研究グループ
東京大学は2023年10月13日、神奈川県立産業技術総合研究所や宇都宮大学などとの研究グループが、人の動作や柔らかい材料に生じるひずみを計測できる、コンパクトな光センサーシートを開発したと発表した。自然界のクモがクモの巣…詳細を見る