カテゴリー:製品ニュース
-
ヤマハ発動機、スライダタイプのモーターレス単軸アクチュエータ「Robonity series」を発売――高剛性/高精度/コンパクトを実現、主要8社のモーターに対応
ヤマハ発動機は2019年3月20日、スライダタイプのモーターレス単軸アクチュエータ「Robonity series(ロボニティシリーズ)」を5月7日に発売すると発表した。主要8社のモーターメーカーに対応しており、使い慣れ…詳細を見る -
EMP2にアクティブサスペンションを組み合わせた「NEW 508」を公開――EMP2により70kg軽量化 プジョー・シトロエン・ジャポン
プジョー・シトロエン・ジャポンは2019年3月20日、プラットフォームEMP2(Efficient Modular Platform2)にアクティブサスペンションを組み合わせたプジョーブランドの「NEW 508」の日本仕…詳細を見る -
Wi-SUN最新規格のWi-SUN Enhanced HAN対応モジュール実装評価基盤を販売開始――リレー通信や省電力動作が可能に ローム
ロームは2019年3月19日、国際無線通信規格「Wi-SUN(Wireless Smart Utility Network)」の1つである「Wi-SUN HAN(Home Area Network)」の最新規格「Wi-S…詳細を見る -
照明設計解析ソフトウェアの最新版「LightTools 8.7」発売――迷光対策など強化 サイバネット
サイバネットシステムは2019年3月18日、同社が販売する照明設計解析ソフトウェアの最新版「LightTools 8.7」を発売したと発表した。 LightToolsは米Synopsysが開発。LED照明や液晶ディ…詳細を見る -
ディスプレイ製造装置への投資額、2019年は減少も翌年は中国・韓国メーカーの投資で好転――DSCCが動向調査を発表
DSCC(Display Supply Chain Consultants)は2018年3月18日、OLED/LCD製造装置投資に関する動向調査レポートを発表した。 同調査によると、2018年のディスプレイ全体の製…詳細を見る -
BMW、207PSの新エンジンを搭載した新型「BMW S 1000 RR」発売へ――最高出力が8PS上昇
BMWは2019年3月15日、同社が2009年に発売した4ストローク999ccのオートバイ「BMW S 1000 RR」の新モデルを、同年7月上旬からBMW Motorrad正規ディーラーで販売開始する。価格は車両単体で…詳細を見る -
はんだ付けの社員教育用DVD「観るだけでわかる!はんだ付け基礎知識講座」発売――はんだ付け検定に対応
日本はんだ付け協会は2019年3月15日、電気製品/電子機器の製造企業を主な対象として、はんだ付けの社員教育用DVD「観るだけでわかる!はんだ付け基礎知識講座」を発売した。 このDVD教材では、はんだ付けの接合原理…詳細を見る -
3.0リットルV型6気筒TFSIエンジン搭載の新型「Audi A6 Sedan/Avant」を発表――48V駆動マイルドハイブリッドシステムに新世代quattroを融合 アウディ
アウディは2019年3月12日、3.0リットルV型6気筒TFSIエンジン搭載の新型「Audi A6 Sedan」と「Audi A6 Avant」を、3月20日より発売すると発表した。 新型Audi A6に搭載の3.…詳細を見る -
ADAS向け車載イメージセンサーの需要、2023年までに倍増の見込み――カウンターポイントが市場調査結果を発表
中国のカウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチは2019年3月12日、同社のSmart Automotiveサービスによる最新市場調査の結果を発表した。同調査によると、全世界における車載イメージセンサーの需…詳細を見る -
ネイキッドロードスポーツモデル「CB250R」の足つき性を高め、新色を追加して発売――IMU付ABSを標準装備 ホンダ
ホンダは2019年3月11日、ネイキッドロードスポーツモデル「CB250R」の足つき性向上のために、前後サスペンションなどの足回りを変更し、同時にABSを標準装備して同年4月19日に発売すると発表した。 CB250…詳細を見る