カテゴリー:エンジニア分野別
-
射出成形機用のボールねじ支持転がり軸受を開発――長寿命化と高速回転対応を両立 NTN
NTNは2023年6月13日、射出成形機用のボールねじ支持転がり軸受「IMT軸受」を開発したと発表した。 近年、射出成形機のメンテナンスコストの削減やサイクルタイムの短縮化が進んでおり、ボールねじに用いられる軸受に…詳細を見る -
産業用フルSiCパワー半導体モジュールのサンプル提供を開始――スイッチング損失や電力損失を抑制 三菱電機
三菱電機は2023年6月13日、「産業用フルSiCパワー半導体モジュールNXタイプ」のサンプル提供を同月14日より開始すると発表した。 同製品では、パッケージ内の電極にラミネート構造を採用するなど、パッケージ内の電…詳細を見る -
基板にピッタリ! ゴムシートが個人で加工発注できちゃいました
個人で発注できる、さまざまな加工を試してみるシリーズ企画。 1~数個、お小遣いの範囲でどんなことができるのか? 国内、国外問わず、メジャーなものからニッチなものまで、個人のものづくりの幅を広げてくれる加工サービスを…詳細を見る -
タイヤは丸いとは限らない——タイヤが三角形でもスムーズに乗れる自転車を製作
ウクライナ発のDIY系YouTubeチャンネル「The Q」は2023年5月19日、タイヤが三角形の自転車を制作する過程とデモンストレーションを公開した。 タイヤは、球面三角形とも言われる定幅図形「ルーローの三角形…詳細を見る -
米海軍、海中から減圧プロセスなしで海面まで戻れる、新型ダイビングスーツを開発中
米海軍の海軍研究局(Office of Naval Research:ONR)は、2023年4月25日、新しい深海潜水服「Deep Sea Expeditionary with No Decompression(DSEN…詳細を見る -
分子マシンにも利用されるロタキサン構造の超巨大物質「モファキサン」の合成に成功 東京大学
東京大学は2023年6月12日、「ロタキサン」構造を持つ物質を巨大化させたMOFaxane(モファキサン)の合成に成功したと発表した。 ロタキサンは、リング状の分子に軸状の分子が貫通した構造を持ち、軸状分子の両端に…詳細を見る -
極低温下で動作する量子ビット制御用集積回路のノイズ発生源を特定 産総研
産業技術総合研究所(産総研)は2023年6月12日、極低温下で動作する量子ビット制御用集積回路で発生するノイズの原因を特定したと発表した。 量子コンピューターの性能向上に向けて量子ビット数を増やすには、多数の量子ビ…詳細を見る -
石炭をサステナブルに使う――廃坑内の石炭を使った水素貯蔵可能性の研究
ペンシルベニア州立大学(Penn State)の研究チームが、廃坑になった炭抗における石炭層に、大量の水素を貯蔵すると同時に、必要に応じてポンプによって取り出すことができる可能性について論文発表した。米国内の炭田から産出…詳細を見る -
通常のスマホを使った衛星経由の音声通話に初めて成功
米AST SpaceMobileは2023年4月25日、衛星を使用して、通常のスマートフォンに直接、双方向の音声通話をすることに成功したと発表した。これは、宇宙から一般の携帯電話への直接的な音声接続が可能になった初めての…詳細を見る -
原子層堆積法を用いたナノシート酸化物半導体トランジスタを開発 東大生産技術研究所
東京大学生産技術研究所は2023年6月9日、奈良先端科学技術大学院大学との研究グループが、原子層堆積法を用いて酸化物半導体のナノ薄膜を成膜する技術を用いて、低温で形成可能なナノシート酸化物半導体をチャネル材料とする高性能…詳細を見る