タグ:日本ガイシ
-
色素増感太陽電池を用いたIoT機器用メンテナンスフリー電源を共同開発――評価サンプルの提供を開始 フジクラら
フジクラは2021年8月23日、日本ガイシおよびベルギーのe-peasと共同で、色素増感太陽電池(DSSC)を用いたメンテナンスフリー電源を開発し、評価サンプルの提供を開始した発表した。 IoT技術を用いた機器の利…詳細を見る -
チップ型セラミックス二次電池や高効率な蓄電ユニットをバーチャルブースで公開――ネプコンジャパンに出展 日本ガイシ
日本ガイシは2021年1月15日、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、1月20日から開催している「第35回ネプコンジャパン - エレクトロニクス開発・実装展」へ出展を予定していた展示品のパネルを、オンラインのバーチャ…詳細を見る -
IoTデバイス用のチップ型セラミックス二次電池「EnerCera」、動作温度の上限が105℃に 日本ガイシ
日本ガイシは2020年7月15日、IoTデバイス用電源 「EnerCera(エナセラ)」シリーズのコイン型「EnerCera Coin(エナセラ コイン)」高耐熱タイプの動作温度範囲の上限を105℃に高めることに成功した…詳細を見る -
日本ガイシ、紫外LEDチップ格納用のキャビティを備えた石英ガラス製レンズを開発
日本ガイシは2018年10月15日、紫外LED(発光ダイオード)チップが格納できるキャビティを備えた、石英ガラス製レンズを開発したと発表した。 現在水や空気の殺菌に用いられる紫外線光源には、水銀ランプが使用されてい…詳細を見る