カテゴリー:ニュース
-
自動運転モビリティ用の車載HDRカメラ量産開始 ティアフォー
ティアフォーは2022年9月9日、車載規格に準拠した自動運転モビリティ用のHDRカメラ「C1」の量産を10月から開始すると発表した。アイサンテクノロジーなど代理店5社で販売する。 車載用カメラは、現在の運転支援機能…詳細を見る -
新たなパワー半導体材料「ルチル型GeO2系混晶半導体」を開発 京大など研究グループ
京都大学は2022年9月9日、同大学材料化学専攻や立命館大学、東京都立産業技術研究センターらの研究チームが、次世代パワー半導体材料として注目されているルチル型GeO2(r-GeO2)を中心としたルチル型GeO2系半導体を…詳細を見る -
米Lockheed Martin、レーザー防衛システムのテストで模擬ミサイルの撃墜に成功
米Lockheed Martinは2022年8月のYouTube動画で、同社のレーザー防衛システムの最新の成果を公開した。 この動画は、2022年2月に同社が米海軍研究所と協力して実施した試験の模様で、「高エネルギ…詳細を見る -
魚に優しい小型水力発電システム――MIT卒業生の姉弟が開発
マサチューセッツ工科大学(MIT)卒業生の姉弟が設立したNatel Energyが、魚にとって安全で、自然河川の状態を模造した水力発電システムを展開している。 同社のメイン製品である「Restoration Hyd…詳細を見る -
チェーンとスプロケットを使ってユニークな機械時計を制作
YouTubeチャンネル「SPE」が、ループ状のチェーンとスプロケットを使ったユニークな機械時計の動画を公開した。 時計は、分刻みで表示が切り替わる12時間計で、3本のチェーンとスプロケット、各チェーンを駆動する3…詳細を見る -
MITとCSAIL、ハードウェアアクセラレータ向けのプログラミング言語「Exo」を開発
マサチューセッツ工科大学(MIT)コンピュータ科学・人工知能研究所(CSAIL)の研究チームは、新しいプログラミング言語「Exo」を開発した。ハードウェアアクセラレータ向けの言語で、「Exocompilation」と呼ぶ…詳細を見る -
燃料電池の高寿命化とコスト削減の両立――電極触媒の白金量を80%削減
香港科技大学、米アルゴンヌ国立研究所、中国南方科技大学などの共同研究チームが、白金の含有量を80%削減しつつ、固体高分子型燃料電池(PEFC)の寿命を大きく延ばす電極触媒を開発した。 同研究成果は2022年6月2日…詳細を見る -
電流で減塩食品の塩味を約1.5倍に増強するスプーンとお椀を開発 明治大学、キリン
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科 宮下芳明研究室は2022年9月7日、キリンホールディングスと共同で、減塩食品の塩味を約1.5倍に増強する独自の電流波形を開発したと発表した。この技術を搭載したスプーン、お椀…詳細を見る -
建物の窓ガラスにカメラと5Gガラスアンテナを設置し、仮想マップに車や人の位置をリアルタイム表示する実証実験に成功 NTTドコモら
NTTドコモ、AGC、NTTコミュニケーションズは2022年9月8日、トヨタ自動車と共同で、建物の窓ガラスに設置したカメラで撮影した車や自転車、人などの移動する物体(以下、移動体)の映像を5G通信で伝送し、仮想空間のマッ…詳細を見る -
Airbus、持続可能な航空燃料のみを使用したヘリコプター飛行に成功
大手航空機メーカーのAirbusは2022年6月22日、持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel:SAF)のみを使用したヘリコプター飛行に世界で初めて成功したと発表した。ヘリコプターは同社の…詳細を見る