カテゴリー:ニュース
-
体温をバッテリーに利用する、自己修復型ウェアラブル熱電発電機を開発
コロラド大学ボルダー校の研究チームが、体温の熱エネルギーを利用して発電する、低コストのウェアラブル熱電発電機を開発した。ジョッギングやウォーキングなどにより発生する体内の熱エネルギーを、皮膚に貼付した熱電素子によって電気…詳細を見る -
ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」を発売へ――新設計フレーム、ロングストロークエンジンを採用 本田技研工業
本田技研工業は2021年3月30日、ロードスポーツモデルの新型モーターサイクル「GB350」「GB350 S」を発表した。GB350は、発売日が2021年4月22日でメーカー希望小売価格が55万円、GB350 Sは、発売…詳細を見る -
セラミックパッケージ型の硫化物系全固体電池を開発――表面実装が可能で、250℃以上の耐熱性と高密閉性を両立 マクセル
マクセルは2021年3月30日、硫化物系固体電解質を用いたセラミックパッケージ型の小型全固体電池を開発したと発表した。本年中のサンプル出荷を予定している。 同社は2020年9月、硫化物系固体電解質を用いたコイン形全…詳細を見る -
ドローンを使った果樹収穫サービス――AI技術を活用して市場に出せる果実を選別して収穫
イスラエルのアグリテック企業であるTevel Aerobotics Technologies(以下、Tevel)は、ドローンによる果樹収穫サービスを提供している。2021年1月27日には、クボタが同社に出資したことを発表…詳細を見る -
銅ナノ粒子を用いたインクジェット向け導電性インクを開発――分散剤/溶剤の配分を最適化 大陽日酸
大陽日酸は2021年3月26日、プリンテッドエレクトロニクス向けのインクジェット印刷に適用可能な銅ナノ粒子を用いた導電性インクを開発したと発表した。 導線配線の形成手法として、従来のエッチング技術に変わり加工工程が…詳細を見る -
超高解像度6400万画素およびLumiTrax対応2100万画素の検査向けカメラを発売――高画素/高精度と高速処理の両立を実現 キーエンス
キーエンスは2021年3月29日、超高解像度6400万画素および照明点灯方向を高速制御するLumiTrax対応2100万画素の2種類の検査向けカメラを発売したと発表した。 6400万画素の超解像度モデルは、従来の5…詳細を見る -
MIT、折り紙のようにたためる医療用パッチを開発――カテーテルで送り込んで体内の傷を塞ぐ
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、折り紙のように折りたたむことができて、生分解性を持つ新しい医療用パッチを開発した。既存の医療器具を介して体内の損傷箇所に貼り付けることが可能で、細菌感染症も防げることから…詳細を見る -
電子放出のコストを劇的に下げる光電陰極を開発
米ライス大学とロスアラモス国立研究所の共同研究チームが、ハライドペロブスカイト薄膜を利用して、効率的に光を自由電子に変換できる低コスト光電陰極を作製する技術を考案した。低コストな製造方法で容易にスケールアップできるスピン…詳細を見る -
3次元回路中の上下の集積回路をつなぐ貫通電極を非破壊/非接触に分析する技術を開発 大阪大学
大阪大学は2021年3月25日、大阪大学レーザー科学研究所の研究者とベルギーのIMECの研究者が協力し、3次元集積回路において上下の集積回路を接続するシリコン貫通電極(TSV)を、非破壊/非接触に分析する技術を開発したと…詳細を見る -
IHI、2000kW級ガスタービンで液体アンモニアの70%混焼に成功――100%での運転も限定的に達成
IHIは2021年3月26日、液体アンモニアを燃焼器内に直接噴霧して天然ガスと混焼させる2000kW級ガスタービンの技術開発を実施し、熱量比率70%の液体アンモニアを安定燃焼させると同時に、NOx発生量を抑制することに成…詳細を見る