カテゴリー:技術ニュース
-
ChatGPTの基盤技術Transformerを処理性能で5倍上回る、AIアルゴリズム「Mamba」
新たなAIアルゴリズム「Mamba」の開発成果とされる論文が、2023年12月1日、プレプリントサーバー「arXiv」に掲載された。論文は、Mambaの性能について、ChatGPTを駆動するLLM(大規模言語モデル)の「…詳細を見る -
F-35のシステム高度化を支える冷却装置「EPACS」、80kWの出力を達成
防衛システムを開発する米RTXは、2024年1月30日、傘下の米Collins Aerospaceが開発中の冷却システム、「Enhanced Power and Cooling System:EPACS」のテストにおいて…詳細を見る -
毛髪の細さの光ファイバー1本からなるレンズレス内視鏡を開発 埼玉医科大など
埼玉医科大学は2024年2月15日、大阪大学、宇都宮大学と共同で、髪の毛ほどの細さの光ファイバー1本からなるレンズレス内視鏡を開発したと発表した。実用化されれば、脳や心臓のカテーテル治療の質を向上させるほか、病理メカニズ…詳細を見る -
家具サイズを数分で造形――MIT、高速液体金属3Dプリンターを開発
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者たちは、液体金属を使った高速プリントを可能にする積層造形技術を開発し、テーブルの脚や椅子のフレームのような大型部品を数分で製造できることを実証した。 液体金属造形(LMP:…詳細を見る -
ホログラムでリモート講義――英大学が導入、双方向の学習体験が可能に
英ラフバラー大学は2024年1月24日、イギリスの大学で初めて、ホロポーテーション技術を用いたホログラムによる遠隔授業を開始したと発表した。 Protoは特許を取得したオリジナルのホログラム装置とプラットフォームだ…詳細を見る -
クリプトン原子をカーボンナノチューブ内に閉じ込めて原子同士が結合する様子をリアルタイムで観察可能に
英ノッティンガム大学を中心とした研究チームは、貴ガス(希ガス)であるクリプトン(Kr)の原子をカーボンナノチューブ内に閉じ込めて1次元の気体を形成することに成功した。さらに、最先端の透過電子顕微鏡(TEM)法を用いて、K…詳細を見る -
自動運転のフォーミュラカーレースでバージニア大学が準優勝―――AIが自らルールを破るまさかの展開
バージニア大学は、2024年1月12日に行われた自動運転のフォーミュラカーレース「Indy Autonomous Challenge」の決勝に同大学のチーム「Cavalier Autonomous Racing(以下Ca…詳細を見る -
月の縮小が月震を引き起こす――危険性が高い地域にアルテミス計画の着陸候補地も
米メリーランド大学の研究チームが、NASA含む研究機関と共同で月の地殻変動や月震活動に関する研究を発表した。月の継続的な縮小が月震を引き起こす可能性があるとしており、その影響を受けやすい地域の中にはNASAの有人月面着陸…詳細を見る -
リチウム金属負極を用いた全固体電池を作製し、-25~120℃での動作を実証――新しい焼結機構を活用 九州大学
九州大学は2024年2月13日、同大学大学院総合理工学研究院の研究グループが、新しい焼結機構を活用することで、焼結温度を250℃以上低減し、焼結温度750℃を維持しつつ、リチウム(Li)金属に対する安定性を確保する電解質…詳細を見る -
光をエネルギーに変換して利用できる新しい酵母菌株を開発――ロドプシン遺伝子を単細胞酵母に移植
光からのエネルギーを利用できる酵母菌株が世界で初めて作り出された。この研究は米ジョージア工科大学によるもので、その詳細は2024年1月12日付で『Current Biology』に掲載された。 酵母は、暗所で発酵さ…詳細を見る